大人の修学旅行『ツール・ド・103』③ | ふみくんのサイクリング日記

ふみくんのサイクリング日記

メタボ解消ではじめた自転車。ロードバイクにはまってしまった、50代おじさんのサイクリング日記です。

5月16日(月)

月曜日の平日ですが、有給休暇を取って大人の修学旅行3日目です。ウインク

8時半にホテルをチェックアウトして、善通寺市の某公園駐車場へ。車DASH!


ロードバイクを準備して、前日の疲れを引きずっていますが、ライドスタートです。🚴‍♂️


金刀比羅宮(こんぴらさん)⛩へと向かいます。

時折、晴れ間を覗かせるも、どんよりした空模様でした。曇り



10kmほど走って琴平町へ。🚴‍♂️

石畳の道路と鳥居⛩が目に入り立ち寄ります。



金刀比羅宮の北神苑



琴電琴平駅 🚃



更に奥に行くとJR琴平駅がありました。ウインク



琴平駅周辺を散策した後は、金刀比羅宮の表参道へと向かいます。

土産店が並ぶ、良い雰囲気の町並みをゆっくり走って...🚴‍♂️



表参道手前のサイクルラックに自転車をとめて...



こんぴらさんへと続く表参道の階段を一段一段と上っていきます。

疲れが溜まった足が辛い〜 チューアセアセ



階段を300段ほど上った所で大門が現れます。



大門からの眺め。

まあまあ上ってきました。アセアセ



更に進んでいきます。



大門から150メートル程続く石畳の道は、桜馬場と呼ばれ、春には桜の名所として有名な様です。桜



書院の入口、社務所門です。社務所が書院に付属していた頃の名残で「社務所門」と呼ばれている様です。



更に階段を上っていきます。



旭社

高さが18mあって、40年の歳月をかけて建てられた様です。びっくり



賢木門(さかきもん)

建築の際に一本の柱が逆さまに取り付けられてしまい、「逆木門」(さかきもん)と名付けられた様です。



さあ、あと133段上れば御本宮です。チューアセアセ



785段の階段を上って、ようやく御本宮へと辿り着きました。⛩



神々しい佇まいの御本宮 照れ



展望台からの眺めです。

こっけう上ってきましたね〜。海抜251mです。

綺麗な景色でした。(曇り空が少し残念ですが•••)



御本宮を参拝し、周辺を散策しながら下りました。



金刀比羅宮を後にして、次は銭形砂絵へと向かいます。10kmほど走って、うどん屋さんで昼食にします。美味しかったです。ウインク



観音寺市の琴弾公園・銭形砂絵へ。

ちょっとしたヒルクライムです。🚴‍♂️💦



銭形砂絵です。太陽が照っていないので影が現れず見辛いですが、寛永通宝が描かれています。

有明浜の白砂に描かれており、大きさは東西122m、南北90m、周囲345mもあります。

寛永10年(1633年)に藩主、生駒高俊公を歓迎するために一夜にして作られたと言われており、この砂絵を見れば健康で長生きし、お金に不自由しないと伝えられている様です。



銭形砂絵から8kmほど北へ走ると有名な父母ヶ浜が見えてきました。ウインク



ちょうど潮が引いていて水溜りができています。



波によって形成された波々の砂浜が綺麗でした。ニヤリ



日本のウユニ塩湖と言われる写真を撮影してみます。カメラ 良い写真です。チョキ爆笑



2台で撮影すると更に良い写真です。👏照れ



いつまでも綺麗な海岸であって欲しいです。ニヤリ



父母ヶ浜から10kmほど走って、大人の修学旅行3日目のライド終了です。



前日のツール・ド・103 の疲れが抜けない中でしたが楽しいライドとなりました。

こんぴらさんの階段といい、2日間頑張ってくれた自分の足に感謝です。🥹


次の大人の修学旅行はどこにしようかな〜。てへぺろ


では、・・・{emoji:128_char3.png.バイバイ}