"いいえ"ばかりの3歳児検診に行かない話 | 子供の発達に悩む母と3歳児の成長記録♡

子供の発達に悩む母と3歳児の成長記録♡

発語なし、言語理解もほぼなし。こだわり強めの男の子を育てています♡
色々問題抱えてますが、息子が大好きです。

診断前の2歳からブログを始め、3歳になりました。まだ発語ありません。母としての悩みや思いを記録しています。

息子の3歳児検診が近づいてきました。



お知らせはだいぶ前に届いており、問診票やアンケートにも目を通していました。



1歳半までは検診は受けなくてはいけないものだと思い、プレッシャーのもと行っていました。

当時はそれが具体的な発達検査や療育に繋がる決定打になりました。



パンクしていた療育施設が受け入れてくれるきっかけになったので行ってよかったとは思いますが、会場で鉢合わせになった公園ママさんから「なんか大変そうだね」と息子について苦笑されたり、「うるさいから離れよ」と知らないママに聞こえよがしに言われたり、それはそれは傷つき、且つ息子も泣きすぎて何もできない…

身長体重測定では「ちゃんと押さえて!」と保健師にキレられ私も沸点に達し逆ギレしてしまう…

唯一歯科検診だけ無理矢理しながら、関係ない歯科衛生士さんの前で母はなぜか泣き出すというてんやんやでした不安



3歳児検診は行かないことに決めました。


理由は、正式に診断が下り障害特性ゆえ会場や健診中にパニックを起こし自傷他害などの危険行動に発展しかねないこと

過敏反応を起こすため本来の目的である検査に応じられないこと

市の療育施設で特性緩和できるように今頑張っていること

を話し、適切な時期まで待っていてほしいとお願いしました。




公務員仕事でどうせダメって言われると思っていました。



でも、ダメって言われたら絶対言い返そう。

何か条例などの強制力や罰則は伴うんですか?とか

障害者を理解し配慮してもらうことはできないんですか?とか



色々考えて電話したのですが、



思ったよりすんなり受け入れてくださり、辞退できました泣き笑いすごく勇足でちょっと興奮して切り出した自分が恥ずかしい…



療育施設に息子の様子の聞き取りが入るらしいですが、一生懸命親子で頑張っているし、何も放棄しているわけじゃないから構いませんネガティブ



私のように検診に行けない親のみんなだって、会場に行かれる親御さんたちみたいに子の成長を願い、楽しみにしています。

それに行かなきゃいけないものだと思い、必死で涙を堪えて連れていく方もいると思います。

障害ある家庭に集団検診は地獄すぎます。

障害児の枠を設けるとかもう少し何か選択肢を与えてほしいです。



行けるなら行きたいんです。



見てみたいよ、可愛い子供の成長している姿を。

心身共に健やかに成長している記録が母子手帳に残っていくなんて憧れます。




でも、尿検査もまだオムツだしコットン挟んだら泣くし、聴力なんて耳に何か当てるだけで大パニック。視力?…いやいやこっちの言ってる意味わかんないから片目隠しも出来ないし向きなんて示せたら天才だよ。あ、指差しも厳しいですから…

問診票は"いいえ"ばかり。慣れましたけど。



息子は今、園生活を頑張っています。

嫌なことには大泣きしますし、給食は一口も食べれませんが、自分で靴箱に靴を出し入れできたり、連絡帳やシールブックを所定の場所に出しに行けたりするようになりました。



小さなことですが、息子にとっては大仕事!

習慣の大切さを感じますが、家ではなかなか難しいことも多いですね昇天



息子と同じ頃生まれたみんなすごい成長なんだろうなぁ!

うちはゆっくりみんなの後をいきますね!