あれよあれよという間に出産まであと1ヶ月切りました。


早いぃぃぃ笑い泣き


妊娠後期といえば、

別名

赤ちゃんがラストスパートでママから栄養をごっそりと持っていく期


です。


なので、昨年9月から4ヶ月ぶりに分子栄養の検査を受けて来ました。


69項目もの採血データを診てもらうので、

栄養状態が丸わかり。まるで何も言ってないのに私の食生活を言い当てられるマジックのような感じです。



で、妊娠後期の私の身体はどうなっていたかというと、タンパク質、鉄が不足していました。



Hb(ヘモグロビン)って妊婦健診の採血でも調べるんですが、それが妊娠初期13あったのに、11.9まで下がっていました。

ちなみに、私は妊娠前も妊娠中もずーっとヘム鉄を摂っていたのですが、それでも足りないくらい赤さんは鉄を必要としているんですね。

以前の記事に書いた「お尻のトラブル」による出血の影響もあるでしょう。

鉄を摂っていなかったらもっと下がっていたと思います。


ちなみに、ヘモグロビン13から11.9に下がっていて、フェリチンなんて48.9から23.7に下がっているけど、立ちくらみがするとかフラフラするとか明らかな貧血特有の症状はなくて、採血していなかったら気付かずに欠乏状態で出産を迎えていたと思います。


1人目の時は最後ヘモグロビン10くらいまで下がって流石に立ちくらみを経験しました。


妊娠後期、最後の1ヶ月、赤ちゃんにも必要な栄養を送ってあげたいし、自分の身体も整えておきたい。




栄養で満たされて迎えた産後の楽さを2人目の時知ったので。



少しお腹が下がってご飯もたくさん食べられるようになったので、ラストスパート頑張ります!!





自分の身体の状態を知ってみたい方は、一度検査を受けてみると良いと思います


KYBクラブとは - 知る | KYBクラブKYBクラブでは、全国約100件の提携医療機関にて独自の検査が受けられます。検査結果のレポートは会員様一人一人に対し専門医が分析・アドバイスいたします。リンクkybclub.co.jp

KYBクラブは紹介制、会員制クリニックです。

検査ご希望の方、ご興味のある方はコメントまたはメッセージをくださいニコニコ