無庵日録 (1011) 諸行無常と伝統 | 日々新面目あるへし

日々新面目あるへし

ブログを続ける指針に、会津八一の書「学規」に学びたい。
 一、この生を深く愛すへし
 一、かえりみて己を知るへし
 一、学藝を以って性を養うへし
 一、日々新面目あるへし

2023/11/28

 どれほど良いと思った事も、何も変えず続けてゆくと必ず良くない事が起こる。一方変えなければならない面を見い出すことも出来る。仏法の説く諸行無常にそんな観方を感じる。

 

 ところが伝統行事は何も変えず延々と続いている。例えば奈良「東大寺お水取り」は1200年以上も続いている。伝統自体の力がこの行事を維持すべき何かを変えていると思える。

 

 仏法は諸行無常の次に「諸法無我」と説いている。これを全てはつながっていると受けとめる。お水取りには明らかに維持すべきつながり変えさせる力を覚える。

 

 なお仏法は諸法無我の次に涅槃寂静と説いている。これを全て調和に向っていると受けとめる。顧みて「生老病死の必然性」も然りと思えてならない。