8月1日金曜日晴れ。少し暑い。
今日は、ハイの日(勝手な命名)。
もう8月。
猛暑未だ収まらず。
40度越えの観測点が何か所も出たと。
津波は嫌だけど、
我が家が海に近い地域でよかったよ。
少しは気温が低い。
エアコンのない部屋でも
一日の最高室温は32度程度。
エアコンを点ければ快適に過ごせる。
昨日も夕方水撒きをしたが、
滅茶苦茶な暑さではなかった。
それに水を撒くと温度が下がる。
その分7月の水道代は恐ろしい。
それに電気代もだ。
恐ろしや、恐ろしや。
でも、暑いし雨が降らないから
仕方のないこと。
それより水不足から
水田の水が干上がっている
銘柄米の生産地があるらしい。
貯水量0のダムもあるという。
このまま雨が降らないと、
野菜の生育や米の収穫量が気になる。
米の収穫が少なければ、
米だけに正にプriceが高くなるよ。
備蓄の古米は放出しただけに、
政府も安い米を調達するには
輸入米にでも頼るつもりかな。
米米やタイ米に。
カタツムリや鯛めしじゃないよ。
カリフォルニア産やタイ産の米のこと。
俺が食べるカレーやチャーハンには
十分使えるだろう。
そうさ俺は白米の飯や麦飯は好かんが、
麺を好む穀潰し爺。
白米でも酢飯や炊き込みご飯は
例外的に好物。
食べ物に煩い偏食爺なのさ。
先の大戦で敗れた所為か
米の字が好きになれないんだ。
よっちんでした。