4月27日木曜日晴れ。暖かい。
今日は、歯痛な日(勝手な命名)。
フキとミョウガが
草むしりの邪魔をする。
両方とも地下茎で増えるのだから
草と思って扱えばいいじゃないか。
でも、フキは食材になるし、
ミョウガは薬味に使える。
草としてむしってしまうのも
何となく気が引けて。
貧乏性なんだな。
戦後の生まれは。
祖母はよくフキは佃煮に、
夏になるとミョウガは
そうめんの薬味に刻んでいたっけ。
子供心にそんな様子をみていただけに
草同様には思えない。
だからフキやミョウガを避けながら
草むしり。
でもあまりに芽が出過ぎているので
ついつい踏んでしまい
結局駄目にしてしまう。
草同様に扱えば
草むしりももっと捗るものを。
早く草むしりしないと虫が出てくる。
明日からは草として扱おう。
まだ庭の半分もむしれていない。
5月になれば蚊も出てくる。
その前に一度消毒をしたい。
明後日は雨になる。
明日は急いで草むしりしないと。
気になることが一つ。
腰が何となくおかしい。
立ち上がるのが億劫に感じられる。
またコルセットするようかな。
体力の衰弱に歳を感じ
寂しさの込み上げる古希の爺こと
よっちんでした。