10月10日日曜日雨後曇り後晴れ。涼しい。
今日は、おてんとSUNの日(勝手な命名)
57年前の今日も同じような天気だった。
前日まで雨で気を揉んでいたっけ。
天気になってよかったよ、
東京オリンピックの開会式。
昼間の開会式で
ブルーインパルスの描いた五輪が
青空に映えていたっけ。
あれから57年、
二度目の東京オリンピックは
8月に終わってしまった。
もう、日本での夏季オリンピックは
見られないだろう。
そう思うと何となく寂しい気が。
でも、俺は幸せ者だよ。
二度も東京オリンピックが見られて。
初めてのコロナ禍でのオリンピック開催。
無観客、バブル方式での開催と
コロナ感染対策をしての異例な大会。
でも、伸び伸びとした選手達の演技に
多くの感動を貰ったよ。
世界中がコロナパンデミックの中、
オリンピック映像を見て
どれだけ人々に勇気と希望を
与えたことだろう。
コロナ禍のオリンピックは
開催してよかったんだ。
オリンピック目指して
訓練に励んできた選手達にとって
競技に臨むことは、
まさに『晴天を衝く』勢いの競い合い。
負けて涙するも相手の力を称賛し、
スポーツマンとしての心意気を
見せてくれた。
戦う時は敵でも
終われば同じアスリート。
国を超えての友情が生まれる。
世界には国の争いが絶えない。
オリンピック、スポーツを通じて
何とか争いのない世界は
実現できないものだろうか。
オリンピックは
平和の祭典でもあるのだから。
よっちんでした。