4月12日日曜日晴れ。薄ら寒い。
今日は、スイーツの日(勝手な命名)。
午前4時半過ぎ、
次男がバイトから帰って来た。
飲食店なのに、
営業自粛はしなかったのだ。
新型コロナウイルスになど
屈しないと?
外出自粛要請が出されていても
営業していれば飲食店に入る。
夜中でも仕事をしている人はいる。
トラック運転手もよく来ると言う。
食品や日用品の店に
営業自粛要請は出ていない。
ってことは、
物流も止まらないってこと。
トラック運転手は
荷が間に合うように昼夜なく動く。
物流が動かなければ
また商品の欠品から
買い占め騒動が始まってしまう。
トイレットペーパーやティッシュは、
噂だけで買い占め騒動が起こった。
だから、物流を止める何て言ったら
パニックになるに決まっている。
それもトイレットペーパーの
買い占め騒動どころではない。
大勢の人が買い物に押しかければ、
クラスター発生の原因にも。
感染防止の対策が
却って新型コロナウイルスを
拡散することになってしまう。
ってことは、
首都封鎖の宣言なんて
封鎖前日まで
とんでもないパニックを
引き起こすことに。
感染を止めるって
結構難しい課題だな。
だから世界中で
180万人近くの感染者に。
日本でも7,000人に近づいて。
桑原桑原。
自家製ヨーグルトでも食べて
免疫力を付けておくか。
オリゴ糖いっぱい入れたスイーツでね。
安易な対策ばかり考える
よっちんでした。