よっちんの沖ノ島世界遺産登録2017年7月10日 | yottinのブログ

yottinのブログ

ブログの説明を入力します。

7月10日月曜日晴れ。暑いな。

今日は、NATOの日(勝手な命名)。

沖ノ島と関連遺産群が

世界遺産に登録されることが決まった。

しかし、UNESCOが世界遺産に登録しても

保全のために資金援助してくれる訳でもない。

認定するだけだ。

保持管理していく費用は、

国家や地方自治体が担って行く。

では世界遺産登録の前後では

何も変ることはないのでは。

意識なのかな。

世界遺産に登録されたから、

みんなで保全環境を守って行こうって。

地域や国の誇りになるのは間違いない。

国内外の観光客が増えることも考えられる。

地元にはメリットかなって。

世界遺産条約。

誰からも価値のあるものと分かる

文化遺産や自然遺産であって、

人類の宝として守り、

未来へ残しと伝えていく大切さを主張している国際条約。

地元だけでなく、地球的財産、

人類の財産として認定されたんだ。

世界、UNESCOから出された保全命令としても

名誉なことじゃないか。

わが国は、保全することができるだけの経済国。

世代を超えて保全していかないとね。

それには余りにも微力な爺

よっちんでした。