4月13日土曜日晴れ。爽やかな朝。
今日は、水産の日(勝手な命名)。
阪神淡路でマグニチュード6の地震発生。
思い出すよ、18年前の阪神淡路大震災。
家が潰れ、大火災が発生して。
6千人以上の死者が出たな。
その後も新潟県中越地震、
二年前の東日本大震災。
いつ起こるか分からない地震。
心構えなんてできないよ。
予知できないんだから。
発生までカウントダウンできるようになれば、
構えも備えもできるだろうけどね。
いつか分らないけど起りますでは、
ずーっと構えているの?
そんなことできないし、
そんなことばかり気にしていたら
気が狂っちゃうよ。
精々、発生に備えて家具の倒壊を抑えたり、
避難用具を供えたり、
避難場所を予め決めておく程度。
早く予知できるようになって欲しい気がして。
でもね。明日の何時に起るって分ったら、
パニックになるかもね。
1週間も前に分れば、
多くの人が何百キロも離れたところまで
大移動できるだろうけど、
発生までの時間次第では、
避難するのに鉄道も道路もパニックになるな。
ガソリンスタンドだって、食品売り場だって。
逆に、地震被害が少なければ、大ブーイングかも。
時間を無駄にしたとか、金が掛かったとか。
中途半端な予知をするってことは、
返って裏目に出るかもね。
そうすると臆病になって、
予知できても発表しないかもね。
確立100にならなきゃだめなのかもね。
もし、予知できるようになって発表されたら、
不安で気の狂う人が大量にでるかもね。
よっちんもその一人になるかも。
いつ起こるか分らない方が、
平穏に暮らせるのかもね。
土曜休みの朝。
年中、天真爛漫な よっちんでした。