1月23日水曜日晴れ。あまり寒くないよ。
今日は、いち、にの、さん、の日(勝手な命名)。
今朝ね、ブログを書こうとしていると、
一番早く出社する女子社員が部屋へ入って来て、
ブラインド上げて、FAX取って、それを配って、
ゴミ集めしてから机についたんだ。
黙って見ていると、彼女の中では仕事が始まっていて、
営業マンの机に行ったり、電話を取ったり。
有難いよ。遠くから通っているのに。
忙しい日は、営業より遅く帰るし、朝だって早く出社。
社員の鏡だね。
でもね。よくよく考えたら、
もっと身近でお世話してくれる人がいるんだよね。
奥さんだよ。
箸やお小皿は出さないけど、
黙っていても洗濯はしてくれるし、
食事の用意だってしてあるし、
銀行だって、子供たちの面倒だって
黙ってこなしているよ。
女子社員に有難がるよりも
奥さんにまず有難がたがらないとね。
どんな親友だって、こんなことしてくれないんだから。
「灯台もと暗し」とはよく言ったもんだよ。
空気みたいに意識してないんだよね。
さて、今日もおもいっきり仕事が詰まっているよ。
いち、にの、さん、で始めないと終わらない。
180度頭を切り替える、
水曜日の朝の よっちんでした。