サツキ2本、花弁摘んだヨ。
あれ、こぬか雨が。
じゃあ、ここでちょっとお休みね。
奥さん。子供たちが何もできないって。
昨日、次男にお米を研がせていたな。
だから今日は長男に卵焼き作らせてみたんだ。
フライパンに油を入れる。ガスを点ける。
でもそれからどうしていいか分からない。
卵をとがせてフライパンへ。
焼きあげてお皿に移させる。
べちゃべちゃ。でもそのまま食べさせたヨ。
いつも出来たものしか食べていなかったんだ。
だれもいなければ、
電子レンジでチンすることぐらいしかできない。
チンするものがなければ、セブンイレブンへ。
よっちんなんて子供のころから自分で作っていたな。
冷飯しかなければ、野菜と炒めてコショウと味の素、
お塩を入れて、お醤油かけて出来上がり。
野菜だけの味噌汁やスープも作ったな。
インスタントラーメンが出てからは、
お湯を沸かしてかけただけだけど。
カレーも勝手に作ったな。
おぼろやソーセージの海苔巻なんかも作ったな。
だけど、天ぷらやフライだけは作らなかった。
正確には覚えてないけど、油がはねて手に火傷したっけ。
左手だけど、包丁で皮むきよくやったよな。
長男も次男もそんなこと出来ないヨ。
何でもやらせなきゃネ。何も出来ない人間になっちゃうヨ。
『生活力つけさせないと』って奥さん言ってたっけ。
同感。一人で何でもできるようにしなければ。
それから世間を分からさなければ。
子供達は素直だけれど、結構何もできないんだ。
親や学校の庇護が無くなった時、
大地震がきて一人っきりになった時、
自分で判断したり、知恵を使うことが出来るように。
まだ遅くない。何でも出来るように躾なければ。
大学出て入社してきても、
何もできない常識のない社員は何人もいるヨ。
そんな人間にはしたくない。親の責任。
急に躾に目覚める よっちんでした。