昭和39年10月10日。日本晴れ。テレビから東京オリンピック開会式を告げるファンファーレ。何と地味に始まって澄んだ和音で終わることか。よっちんは感動しました。トランペットが吹きたい。ターンタタ|ターンタタ|タタタタタタタン|タッタタンタンタタタタタタタンタタンタタンタタンタ、オリンピックマーチが続いた。ギリシャに始まる行進。最後に日本が入場した時は、不思議に涙していた気がする。分からないがそんな気がする。競技にも感動したが、競技前の開会式を鮮明に記憶している。音楽と映像。よっちんの新たな音楽人生スタートのファンファーレだったかも。そうそう。もうひとつこの月に始まったものを思い出しました。10月1日。東海道新幹線が開業。夢の超特急「ひかり」「こだま」が走り始めた。通過直後石を投げても当たらない速さだと聞き、驚いたものだった。自分の肩(投球力)を試してみたかったことを思い出しました。勿論、試すことのできなかったよっちんでした。