ロングライド~奥多摩湖まで ☆ | ★との☆のりんりん日記★

★との☆のりんりん日記★

☆との☆ の音楽♪ & 自転車★ 日記♪

昨日は、自転車で奥多摩湖まで行ってきましたぁ 自転車


地図でみると位置関係はこんな感じ 右下矢印



★との☆のりんりん日記★


昨日のメンバーは前回長距離走ったときと同じく、


係長と係長のお兄さんと自分の三人です 3


係長宅付近の新青梅街道沿いで合流し、


ツーリングスタート !!


25、6km/hくらいで順調に走りだし、


ひたすら新青梅街道沿いを走り、


1時間半くらいでしょうか、


まずは、JRの青梅駅まで到着 ビックリマーク


★との☆のりんりん日記★-101127_0947361.jpg


JRの中央線乗ると、よく「青梅行」という行き先をみますが、


そこまで実際に自転車でこれたと思うと、おおって感じ ニコニコ


といってもここは今日の通過点の一つでしかないんですが・・・ あせる


休憩終了後、青梅線を右手に青梅街道をひたすら走ります アップ


ちょっとずつ勾配がつき始める道 汗


でも鉄道が脇に走ってる間は、鉄道が走れる勾配ってことなので、


まだなんとか大丈夫でした ビックリマーク


そしてそして御嶽の駅まで到着 ビックリマーク


ここでちょと休憩 べーっだ!


おお~絶景かな もみじ

★との☆のりんりん日記★-101127_1024441.jpg



★との☆のりんりん日記★-101127_1024161.jpg


この辺り走っているときはちょっと雲の影に入っていて、


少し暗かったです 星空


最後の紅葉って感じでした もみじ


さて、今日はまだ登ります アップ


ここから奥多摩湖までGO- OK


さらに青梅街道を登ります アップ


この後も線路の脇を走り続け、


とうとう奥多摩の駅のところで線路が途切れました・・・ 汗


ここからさらに勾配がきつくなります あせる


途中、トンネルが現れ始め、中は真っ暗 目


恐い ドクロ


そして、勾配がきつくなるにつて、


変則も一番軽いギアまで落とし切り、


息も切れ切れ DASH!


なんども途中、足をつきたくなりました 叫び


手がしびれだしました ショック!


でも走りました パンチ!


ひたすら脚を回して、


トンネルを


一つ超え、


二つ超え、


五つくらい超えたとき、


開けた景色が キラキラ


到着 クラッカー


奥多摩湖 船

★との☆のりんりん日記★-101127_1155021.jpg



★との☆のりんりん日記★-101127_1155071.jpg


着いた時は日差しがあって、


湖面がピカピカ光ってて、


別の場所来たみたいでした キラキラ


係長と約束してた今年中にここまでくる約束


果たせました 合格


今年、夏場走れなかったから、


全然自信なかったけど、


なんとかこれてよかった 得意げ


ちなみにここまで標高差600mくらいあるそうです・・・


でも、係長とお兄さんいなかったらここまでも


これなかったなぁ しょぼん


ほんと感謝感謝でした ラブラブ


そして有名だというラーメン屋さんで、


手打ちラーメンを食べて、帰路へ ダウン


帰りは来る時はルートを変えて、


玉川上水沿いを通りました アップ


そっちの写真は別の記事にしたいと思います。


そして係長のご自宅へ寄って、


夕飯いただいて帰宅しました アップ


ロードバイク乗って二回目の


峠越えと長距離走、無事達成です 合格


以前係長が初めてここまできたときは


登りで何回も足ついて休憩したらしく、


ペースは遅くても、初めてで足付かないで


登りきったのはよかったよ


って言ってもらえて嬉しかった ニコニコ


自分も、トンネル何回も抜けて走って


なんだかちょっと突き抜けた感じがします アップ


あ~でも体い痛い (笑)


今日はゆっくり休みます 音譜


☆走行データ☆


走行時間 : 6時間45分


走行距離 : 129.4km


平均走行速度 : 19.2km/h


最高走行速度 : 42.4km/h


累計走行距離 : 828.8km


◆とのデータ◆


体重 : 54.65kg


体脂肪率 : 15.5%


あれ、体脂肪率増えてる??ww