今月末の衆院選に向けて、各党はコロナ禍で生活に困窮している国民が増えたことに対して

現金給付などの、要するに 『現金ばら撒き』 等の経済対策を掲げている。こんな小手先の事

ではなく、先ずは 金融所得課税」 と 「法人税」見直し、そして「消費税」を廃止を優先すべきだ

 

             

 

日本は今や貧富の差が拡大していると云われている、ならば株式譲渡益や配当金などの

金融所得に対する現行税率は一律20%だが、 これを一律アップし、そして高額所得者層へ

の所得税の累進課税率を高くすべきだ。   当方は税金に就いては全くの門外漢だが、今回の

衆院選に際し、真面目なTaxpayerとして思い付いたものだが 

 

抑々消費税は、低所得者の人ほど負担が大きくなる仕組みだからだ。 例えば、

年収300万円の人が、その所得の100%消費すると仮定すると、年収に対する消費税の単純

負担割合は、当然年収の824万円)になる。

年収1,000万円の人がその年収から700万円消費すると仮定すると、年収に対する

消費税は5.6% (56万円)となる、そして年収5,000万円の人が1,000万円消費すると、消費税は

対年収比1.6% (80万円)になる。 

勿論、収入が上がれば其れなりに生活レベルも変化するので、単純比較は不可能だが、

一応の目安としての計算だ。

 

要するに、年収300万円の人からは年収の8%徴収し、 年収5,000万円の富裕層からは

年収の1.6% しか徴収しないのが、現行消費税の不公平さなのだ。

このように消費税は、低所得者ほど負担率が大きいので、税の公平負担の原則から大きく

乖離する訳だ。  貧困層程税負担が大きいのは是正されなければならない。欧米の消費税率

は高いが、その分貧困層への社会福祉等が充実しているからだと云える。
 

だから、消費税を無くし代替税として富裕税金融所得課税の新設や、また所得税の累進率

を大きくする等で出来る限り税金の公平負担とすべきだ。 そして法人税アップも必要、日本の

大企業の内部留保も今や巨額過ぎるから。

バイデン大統領も、高額所得者や富裕層に対する”富裕税や法人税アップ”を提案している。