M2アイアンですね・・・特徴的なのはフルーテッドホーゼルといって

8ポジションのギアみたいな構造で、ホーゼルの肉を軽量化


更に重心を下げているという点でローフォワードCG化がさらにすすんでいます



360度アンダーカットキャビティーと言う事で、更にワイドエリア高反発なアイアンに


スピードポケットもM2専用と言うことですし


肉薄なフェースで飛距離性能を向上


ABS製Vシェープバッジで希薄な打感をマイルドにしています





なんか・・・打たされている感が有りますね~~

ここまでストロング化されてしまうと・・・


チョット前の7番が6番の感覚でしたが今では8番が以前の6番アイアン的な飛び方なんでしょいね



アイアンの番手も・・・基本的と言う名の固定概念がどんどん崩壊しています


我々の脳裏にこびり付いた??5番27度 7番34度 PW47度


そんな時代じゃないのか??


それは断固として否定しますが・・・


このM2 5番という表示で21.5度のロフトですし7番で28.5度


コンベンショナルロフトの5番が今では7番なのです


・・・ていうかこの番手という考えかた・・・M2では止めた方が良いのかも



さて・・・まあ最近のアイアンは本当におもろくないのですが


テーラーのウェッジ

TOUR PREFERRED EF WEDGE


最近の若い人たちにツアープリファードと言うと馴染みが無いですね~~TPと言えばお分かり


みたいな感覚がうかがえます



ボールとウェッジにはシッカリとツアープリファードの名前が残っていますし


それなりの玄人好みのデザインで


ワシの場合結構テーラーのウェッジ&ボールって好きなんですがね~~



日本のメーカーほどアベレージゴルファーが打ってもガシカシに止まってキュキュキュ~~なんって言うイメージは感じませんが



シャンクが出にくいデザインといいますかね~直線的よりもエリアでラインを出すイメージ


右脳ゴルファー的で交換が持てます