ドライバー

フェアウェーウッド

UT

ロングアイアン

ミドルアイアン

ショートアイアン

ウェッジ

パター


とクラブの流れを見つめ直すなかで・・・


攻めたいのは

ドライバー

スプーン

ロングアイアン


守りたいのは

5W 7W UT

ミドルアイアン


有る時は攻め、有る時は守りたいのが

ショートアイアン ウエッジ パター


なんて・・・ワシ個人の妄想かも知れませんが



無性にウェッジを弄りたい!2016であります


ラウンドも年間1ケタが続いています・・・しかも片手の範囲


痛感したのが・・・ウェッジの腕がガタ落ちしたって事です!!


ストレートも良いが、ワシの場合ガツン!!と行くより


サクッと言う方が好きなんで


やっぱ距離は殺しても丸い出っ歯ウェッジは欲しい

   ・・・(と言うかウェッジに距離論は不要かも)


絶対飛距離よりもロフトなりの打ち分け距離感の方が重要な訳ですからね


それとスピンコントロール性能


ストレートなリーディングエッジだと、開いた時に視線を右に持って行かれがちなので


開いて融通させたいなら、リーディングは丸みが欲しいんです


そんなワシのエースウェッジが 「ゆるりTATAKI」なんです


バンカーでも性能抜群!!飛距離は少し飛びすぎかも


ムジークさんのOn The Screw 50'sシリーズも良いけど




アブロードさんの新機種 MS-701 WCB-701


CNCミーリングモデルとノーマルフェースモデルなんですが


ホワイトクロムビーズメッキの仕上げも凄く良いですね



やっぱ丸出っ歯はいいな~~





セミグースなので、フェース構造は出っ歯型?ですが


FP値として表記すると数値的には小さくなりますね


テクニックを駆使して球の高低やスピンの強弱~~丸出っ歯に引き込まれそうです



出っ歯ウェッジは良いけど



ワハハ~~~

マチャミ&シバタ姉さんはチョット(-"-;A ...アセアセ