日本シャフトの レジオシリーズ第3弾
青い稲妻・・・Regio FORMULAはダブルキックのハジキ系に
T70 T80の贅沢な超高弾性シートを使用して
ボディーターンで素直に回って、最大の飛距離が得られるシャフトでした
確かに飛びましたし・・75だとかなりハードなシャフトでもありました
とそこまでは、素直な回転系ゴルファーや、腕や腰やリストパワーが有り余っている
ゴルファーには・・・せっかくボールが飛んでも、方向が散らばってしまう
という事もございました
確かにワシも55Sや65Sに重目のヘッドだと
ブーメラン系のフックやプッシュ系スライスが出現しました
しかし、力点をどこにもつくらず回転に心掛けて、ヘッドを待ってやると
スカ~っと爽やかなボールが打ち出せました
しかし、そこは練習場でして・・・実際のラウンドでは、叩いてしまう
つまり、スイングタイプがアンマッチングでした
・・・・と思ってモヤ~っとしておりましたが
今度は赤い旋律???勝手に申しておりますが
Regio Formula M が登場です
安心して叩けるように、手元のヨレを抑えるため7軸プレプリグとし
リストを返して叩いても、無駄なスピンを抑え安定したインパクトで飛ばせる
というモノですね・・・
癖のない「ミドルキック」・・・そのままMなんでしょうけど
・・・これは一度試してみる必要が有りますね!!
2月16日発売ですよ・・・・

やっぱ個人的には・・シャフトは赤か黒が好きだな~~

スペックが飛んでないと良いけどな~~
最近のシャフトで気になるのが
50g台 60g台 70g台・・・・
同じシャフトでも、全く別物みたいに感じるシャフトが多いと思うのはワシだけかな~
ど真ん中の60g台に妙なクセが有るシャフトが多いような気がするな~
ワシだけかな~~
60g台が良くないと・・・せっかく50g台や70g台が良くっても
評価が下がるよなあ~~
青い稲妻・・・Regio FORMULAはダブルキックのハジキ系に
T70 T80の贅沢な超高弾性シートを使用して
ボディーターンで素直に回って、最大の飛距離が得られるシャフトでした
確かに飛びましたし・・75だとかなりハードなシャフトでもありました
とそこまでは、素直な回転系ゴルファーや、腕や腰やリストパワーが有り余っている
ゴルファーには・・・せっかくボールが飛んでも、方向が散らばってしまう
という事もございました
確かにワシも55Sや65Sに重目のヘッドだと
ブーメラン系のフックやプッシュ系スライスが出現しました
しかし、力点をどこにもつくらず回転に心掛けて、ヘッドを待ってやると
スカ~っと爽やかなボールが打ち出せました
しかし、そこは練習場でして・・・実際のラウンドでは、叩いてしまう
つまり、スイングタイプがアンマッチングでした
・・・・と思ってモヤ~っとしておりましたが
今度は赤い旋律???勝手に申しておりますが
Regio Formula M が登場です
安心して叩けるように、手元のヨレを抑えるため7軸プレプリグとし
リストを返して叩いても、無駄なスピンを抑え安定したインパクトで飛ばせる
というモノですね・・・
癖のない「ミドルキック」・・・そのままMなんでしょうけど
・・・これは一度試してみる必要が有りますね!!
2月16日発売ですよ・・・・

やっぱ個人的には・・シャフトは赤か黒が好きだな~~

スペックが飛んでないと良いけどな~~
最近のシャフトで気になるのが
50g台 60g台 70g台・・・・
同じシャフトでも、全く別物みたいに感じるシャフトが多いと思うのはワシだけかな~
ど真ん中の60g台に妙なクセが有るシャフトが多いような気がするな~
ワシだけかな~~
60g台が良くないと・・・せっかく50g台や70g台が良くっても
評価が下がるよなあ~~