お金と


暇と


可愛い彼女と


$クラブくらぶ倶楽部番外編

HONDA N1!!


フェースブックじゃ泣けど いいね~~~



「Nコロ」復活!!


今までのHONDAは、


ステップバン⇒ステップワゴン


バモス⇒バモス


Z⇒Z


と過去の絶版名車達を蘇らせてきたけど


ついに、真打登場??って感じですね!!


Nコロこと


HONDA N360


HONDA N1として復活ですわ~~


どうせなら2ドアもお願いしたいところですね~~


知らない世代の方の為に!!N360ってこんな車だよ

$クラブくらぶ倶楽部番外編

360とは言いながら・・・345cc


OHC(シングル オーバーヘッド カムシャフト)


シングルキャブで31PS 8000rpm


CVツインで 36PS 8500rpm


随分と高回転型のエンジンでしょ!!!


$クラブくらぶ倶楽部番外編


それもそのはずで、このエンジンは


HONDA CB360


つまりバイクのエンジンをモディファイしたものなんだよ!!



ワシらの車いじりって、何でもやってたな~~



バイクのパーツを自動車に流用なんて普通だったよ



1番多くやったのが、HONDA XL500のピストン


コイツを NISSAN SKYLINEに移植するって奴ね


L28エンジンのブロックをボーリングしてボア(直径を広げる)


するとストロークが変わらないので、クランクはそのまま使えるので


XL500ピストンが入るボア径にすれば


2800ccから(500cc×6気筒)で3000ccが出来たって訳


話はN360に戻るけどね~~


ワシらより何年か先輩の方々なら知ってると思うけど


昔は、「ケイヨン」といって


軽4輪の免許が有ったんだよ



軽4輪と普通車は別免許で



今の(限定解除)大型バイクなんて・・・普通車の免許で乗れたんだ



ワシのオヤジも、短い足で・・・KAWASAKI メグロに乗ってたよ


だからケイヨンも車両のサイズが本当に小さくて


全長が2995mm 全幅が1295mm 以内だった


だから、N360は今のハイエースワイドの荷室にスッポリ入っちゃう


車重も480kgしか無かった


最新のN1は良く近代アレンジしていますね~~


当時パンダと言う愛称で国民の足だったN360の復活は嬉しいな~~



N1のモニターになってタダで1台貰えるのと

トリンドルちゃんがワシの彼女になってくれるのと



どっちを取るか??



実は昨夜のワシのユメでした・・・・


勿論・・・トリンドルちゃんを取ったけど


マサユメにならないかな~~