シャフトも色々打ってると・・・フレックスの統一感が全くないので


呆れてしまいます。


CのXXは、TSのXXXよりず~っと硬かったり


FCのXXXXは、FのX位の硬さしかなかったり


大手ではD社のSは250cpm以下なのに

B社のSは260cpmも有ったり


酷い場合は同じメーカーのXドライバーのSよりも


SドライバーのRの方が硬いなんて言う場合も有りますね


昨日作ったLD用ドライバーですが


挿したのは50gのRシャフト


ジオテックAZ50(R)です

$クラブくらぶ倶楽部番外編

5,040円のシャフトです


ノーカット(46in)で、組みあがりは、48.35インチ(60度)


ヘッドはKAMUI TP07S 8度

$クラブくらぶ倶楽部番外編


オリジナル燃え萌え塗装バージョン


ヘッドはドラコン向きでウェイトビス無しで188g


そこに最軽量の1gをトウ&ヒール2本打って、190g


クラブ重量は、299gで、バランスがD3.5です


48インチのドライバーでD3.5ってスカスカに感じると思いますが


実際にワッグルしてみると


45inに67gのXを挿した200gヘッド D3のドライバーより


振るのがシンドく感じます!!


実際にAZ50は235cpmしか有りません


45inのVTSのXは270cpm超えていますし


クラブ重量は320g弱です


こんなフニャフニャのRの方がヘビーに感じるか?


これは長さの問題も有りますが、ヘッド重量が10gも軽量で


クラブ重量も20g軽量なのです


スイングバランスは殆ど一緒なんですね~~だから長くても


振った感覚は同じくらいのハズなんですが


実際はRの方が、ワッグルでシンドク感じますし


スイングしても、重さを感じるんです


スイング中にヘッドとシャフトの位置がズレル、つまりシャフトが撓って


重量の慣性がグリップに掛かるタイミングは


①テークバック開始の瞬間(ヘッドが静止しようとする慣性)

②ハーフウェーバックでコックが返る瞬間(左に撓っているシャフトが右に撓り返される)

③トップから切り返しに入った瞬間(更に強く撓る)

④インパクトゾーン手前で溜めたコックをリリースした時(タメが出来たシャフトが開放)
   *ヘッドが走ると表現する瞬間


⑤インパクト(柔らかいほど、インパクト挙動が大きい特にチップ)

⑥ハーフフォロー(コックの入替え左から右が完了する動作でシャフトは左に強くシナル)

⑦フィニッシュ(首筋~肩口にかけてシャフトが巻きつく方向にシナル)



このタイミングでヘッドの動きが多い程、実際のクラブ質量よりも


グリップに伝わる重さ感が強くなります、シャフトの揺れ幅が大きいからです


ですから、揺れが(シナリ)が少ないXやXXは逆に軽快感を感じる事が有るのです


このクラブは「ハードだ」という感覚の中には、


硬さ、重さの両面が有りますね~~


ですから、統一性が無いフレックス表示では見えない分部が有るのです


例えば同じRシャフトを

①45in195gヘッドに装着 D1


②46.5in185gヘッドに装着 D1



この(ロフトや難易度は除く)2パターンの場合


①の方がヘッドの移動慣性が大きい為、「重さによるハード面」

②の方はヘッドはシャフトのシナリが少なく軽いが、「硬さによるハード面」


となって伝わるはずです。


日本のゴルファーは表示された値に過剰反応します

フレックスにしても、シュミレーター等のヘッドスピード


本当に過剰すぎると思います


もう少し「イメージ」でゴルフをした方が、道具に対しての散財も少ないし


センスの良いゴルフが出来ると思います


実際にアプローチやパッティングはセンスが要求されます


欧米なんて、180cm以上の大男が平気でRシャフトのロフト10度


そんなセッティングが平気で使われています


重いRシャフト70Rとかね・・・しかも軟弾性でブヨンブヨンですぜ


そうなんですよ、論理よりも結果なんです


曲がらずに飛べば、SじゃなくてもRでも良いんです


逆もまた然り、155cmのヘッドスピード40の人が


Sじゃな無くXやXXでも良いんですよ飛ばないけど曲がらないしね



さて今回作成した

Rシャフト48インチ!エロ波動砲


実際に振りこなすとしたら、45in315g D3~D4のXシャフト


を扱えるパワーが必要だと思います


もうヤヤッコシイので・・・


イッソの事!フレックスをフィーリングで表すって言うのはどうかな~


フニャのFで如何でしょう


因みに、アルミベースで直立50インチ計測器


「50インチ君」を作成しました

$クラブくらぶ倶楽部番外編

こう言う状態だとOKです

$クラブくらぶ倶楽部番外編

ドラコン会場で時々有るんですよね~~


普通に工房に依頼したら、シャフトバットを50インチで合わせでカットしてて


グリップエンドが50インチから出ちゃってるミス


グリップエンド合わせの意味がわからない工房さん・・


ラウンド用のクラブだとシャフトエンドでも構わないのですがね


(ヘッド側)
$クラブくらぶ倶楽部番外編


(バット側)

$クラブくらぶ倶楽部番外編

Rシャフトを制覇する者は・全てを制すと言っても過言では無いね


そう言えば最近、ワシ自身Rシャフトの先調子??みたいな・・・


ショボ~ン(泣)


ワシの工房では L=姫 A=ジジイ R=アラフィー S=アラフォ~ X=アラサ~


XX=変態 


と表現する事にしております??


とりあえず!!大人のおもちゃ完成です!!

電池では動かんよ(18禁)

$クラブくらぶ倶楽部番外編

あちゃ~~また足がうつってもた~~