パーゴルフさんに応募にありがたく当選したので
早速、レンジでコブラ トラスティー・ラスティー61度を試食です

マズ、ストレートに構え、50ヤード

ソールの抜けはソールがシッカリと接地してるのに
引っ掛かりを感じませんね~~凹の恩恵でしょうかね
因みに61度をフルショットしたら100ヤード弱
予想以上に飛びました・・・
ロフトから想像するより、ボールが上がりすぎず
相当のスピンを伴いながら前に押し出し球質です
少し、開いて上から球を落としてみましょう

ヤハリ、リーディングエッジがボールの赤道下に綺麗に潜りますね
レンジ球でもスピンがかなり利きます
更にロブですが・・・
これってトラスティーの最も得意な分野でしょう!!
抜群です!!
やや雑に打ってもバンスが滑ってくれて、凹が摩擦係数をかなり引き下げてくれます

抜けすぎると、ダルマ落とし系の滑り抜けが良くあるんですが
トラスティーは、ほぼ水平に上に向いたフェース面を
長い時間ボールが乗ってる感じがするんですね~~
ではショットバリエーションですが
ボールを右足よりに置いて、低めにスピンボールを出すと
61度のロフトとも相まって・・・少し左を気にしなければなりません

前述した「押しの強さ」を生かすなら
少し左にボールを入れて「ロフトなり」の弾道で打った方が良いですね
かなり突っ込めるショットが打てますよ
ま~1つの要因は61度としての特質製でも有りますし
ダイナミックゴールドツアーイシューの恩恵も有りますから
57度や53度なら、転がしも行けるはずですね~~
しかし、使い勝手は最高です

早速、レンジでコブラ トラスティー・ラスティー61度を試食です

マズ、ストレートに構え、50ヤード

ソールの抜けはソールがシッカリと接地してるのに
引っ掛かりを感じませんね~~凹の恩恵でしょうかね
因みに61度をフルショットしたら100ヤード弱
予想以上に飛びました・・・
ロフトから想像するより、ボールが上がりすぎず
相当のスピンを伴いながら前に押し出し球質です
少し、開いて上から球を落としてみましょう

ヤハリ、リーディングエッジがボールの赤道下に綺麗に潜りますね
レンジ球でもスピンがかなり利きます
更にロブですが・・・
これってトラスティーの最も得意な分野でしょう!!
抜群です!!
やや雑に打ってもバンスが滑ってくれて、凹が摩擦係数をかなり引き下げてくれます

抜けすぎると、ダルマ落とし系の滑り抜けが良くあるんですが
トラスティーは、ほぼ水平に上に向いたフェース面を
長い時間ボールが乗ってる感じがするんですね~~
ではショットバリエーションですが
ボールを右足よりに置いて、低めにスピンボールを出すと
61度のロフトとも相まって・・・少し左を気にしなければなりません

前述した「押しの強さ」を生かすなら
少し左にボールを入れて「ロフトなり」の弾道で打った方が良いですね
かなり突っ込めるショットが打てますよ
ま~1つの要因は61度としての特質製でも有りますし
ダイナミックゴールドツアーイシューの恩恵も有りますから
57度や53度なら、転がしも行けるはずですね~~
しかし、使い勝手は最高です
