ダンナとこの話題から
(主にディレイラー要らなくね?みたいな話)
50cc原チャリがなくなることを教えてもらった
それって今乗ってる人だいぶ困るんじゃ?
と思ったら
今出回ってる50ccはそのまま乗れるし
免許的には125ccが乗れるようなるらしい
そもそもは2025年からの排ガス規制に
現行の50cc原チャリだと触媒の性能上
引っかかってしまうらしいのだが
125cc以上なら規制内にできることと
規制内に収まるための50ccバイクの開発は
事業性が低い(商売として割に合わない)
って事らしい
簡潔にいうと
新しい50cc原チャリは販売されなくなる
ってだけ
2025年からは
新たな50ccバイクは作らず売らず
免許そのままで125ccバイクが乗れるけど
出力を抑えてるので
時速30km以内と2段階右折は変わらず
出力制限されてない125ccバイクは
現行通り小型自動二輪免許が必要
見た目は変わりないし
同じ125ccバイクで
出力制限の有無って
どうやって見分けるんだろ?
メーカーや型番でわかるか…
違法改造とかナンバープレート変えたりとか
まぁそもそもそういう悪いことするヤカラは
それ以外の罪で見つかりそうだし
自動二輪乗らないから無関係だけど
電動スクーターが普及してくれた方が
静かだしありがたいかなぁ〜