自転車に乗ってて
注意したくなる輩が増えました
モペットって
平たく言えば
原動機付自転車
つまり原付(電動)バイクと一緒なんですわ
時速20㎞以上出るとか
オートマになってないとか
最高速度を調節できるとか
基準に該当しないヤツは
運転免許
ナンバープレート
自賠責保険加入
ミラー
前後灯
ヘルメット
これらが必須です
個人的には販売する側にも
これらがないと販売できないように
するべきと考えます
(特に海外の販売業者)
そうじゃないと違法な乗り物が
道路にあふれてしまい
安全を担保できません
なぜ規制するか
それは
事故の危険=命の危険
につながるからです
運転者使用者販売者は
性善説に頼らず
責任をもって
運転し
使用し
販売してほしい
そう思います
はっきり言って
コンプラ違反=法律を守らない=悪いことができるひとって
自分の行動がどういうことを引き起こすか
他者にどういう影響を及ぼすのか思いつかない
想像力のない頭が悪い人なんだね~って思っちゃいます
ちなみに電動アシスト付自転車も
時速20km以上でないように制御されているはずです
本気で走るロードバイクやクロスバイクに
速さはかないません
速いってことはそれなりのリスクがあるってことを
バイカーは自覚して走ってると思いますヨ
(私はスピード狂じゃないのでビビりながら走ってます)
だから交通ルールは守るし自衛のための準備はするし
自爆はしょうがないって思えるけど
貰い事故ほど理不尽なものはないよね~
車の交通量が少ないところならいいのかなぁ~
都内は狭くて見通し悪いくせに
交通量が多い一方通行の道とか結構多いし
それならフツーに原付バイク乗ればいいのに
わざわざディレイラー要るか?
バイクの方がぜったい楽じゃん?
バッテリー積んでる時点で車体は重いんだからさ
やっぱり見た目なの?
ヘルメット嫌ならトライクにするとか?
私にはモペットの良さがわからない