7つの習慣セミナーへ② | 名古屋の会社、Y.M.Rの採用担当がブログやってます。

7つの習慣セミナーへ②

こんにちは~。
営業部・岡崎店の兵藤です。
先日、東京にて7つの習慣セミナーに参加させて頂きました。

前回の記事、川口さんと同様に、私もワクワクニコニコ・ドキドキあせる・ソワソワしドキドキ
緊張してました~。

初日は期待と不安がありましたが、いざセミナーが始まると楽しい音譜んですこれが。
他社の方たちと話し合い、意見をまとめ発表などなど・・・。
非常に内容が濃くて充実していました。

2日目では自立から相互依存への習慣を学びました。
その中でも一番響いた事と言えば、
第5の習慣の『まず理解に徹し、そして理解される』です。
私自身他人の話を聴くことが苦手で、Win-Winの関係を深く考えてなかったなと・・・。
改めて今のままではダメダメだなと痛感致しました。
自社の行動指針に「相手を理解する」というものがあるのですが、相手を理解するために
共感による傾聴非常に大事だと学ぶことが出来ました。
自分の意見ってすぐ言いたくなるのですが、まずは我慢です!!聞きましょう耳DASH!

セミナー後の夜はもちろん!?一緒に参加した自社社員とお酒ビール
飲みにも行きました。
目黒の焼き鳥ヒヨコ最高でした~!!安くてうまい合格
これも研修の醍醐味ですね(*’ω’*)


今回のセミナーで学んだことをどうやって
実践継続していくかが重要であり、
今後はパラダイムシフトを恐れずチャレンジしていこうと改めて思いました。

次回は春日井店・重光さんより研修の報告をお願いします!
それではまたニコニコ