財務を”体で”学ぶ!
前回に続いて、部長の山本です。
ちょと前の話になりますが、
3/14~16まで新宿で経営者向けの研修を受けてきました。
研修の内容は損益計算書、貸借対照表、CF計算書の財務三表を
頭だけではなくて、体で理解しようというものです。
モノポリーのようなボードゲームで会社を経営するシミュレーションをしました。
現実の会社経営とはやっぱり違いましたけど、シンプルな分だけ、
着眼しなきゃいけないポイントは明確になっていて勉強になりました。
夜は参加者の懇親会があり写真に写っているのは、ほぼ全員経営者です。
写真に写っていないテーブルもたくさんあり、とにかく経営者だらけでした。
経営者の方々に囲まれると、とても勉強になり、自分が若輩者であるのを痛感します。
・・・それにしても経営者は個性的な人が多いですね
次回は、ウチの社員3名も同じボードゲームの研修に参加します。
僕よりも上手く経営しちゃいそうな予感がします。
喜ばしいことですが、負けたくない!
こういう研修に社員が参加するのは、経営者感覚を養って、
経営者目線で仕事に取組んでもらうためです。
全員参加型の会社作りを目指しております!
コクーンタワー 相変わらず目を惹きます。