アーサーと金いろのつな | めむたんの絵本

めむたんの絵本

めむたんは、Amazonで絵本を電子出版しています。
タイトルは、「きみといっしょに」、「あのもんのなかに」等です。

絶賛発売中です!!

 

 

 

 

 

こんにちは!!

いかがお過ごしでしょうか?

 

私ことめむたんのブログに来てくださって、ありがとうございます。

最後の一文字まで楽しんでいただけたら幸いです(*^_^*)

 

 

絵本の紹介をさせてください。

今回紹介するのは、

「アーサーと金いろのつな」

      ジョー・トッド=スタントンさん作

です。

 

 

 

 

 

ブラウンストーン一族は、何千年も前から不思議な物を収集してきた一族でした。

その一族の始まりでこの絵本の主人公であるアーサーは、すごいことなんかしそうにない少し変わった少年でした。

 

ところで、アーサーの住む町は凍えてしまいそうなくらいに寒い地域にあり、大きな火を燃やし続けて町を温めているところでした。

町の人々は大きな火の回りに集まって暖を取りますが、アーサーはそれをせず、賢いアトリックスばあさんのお話を聞いていました。

また、森に出かけては不思議な生き物を収集していました。

そんな少年だから、町の人々からの評価は、とても低いものでした。

 

そんなある日。

アーサーが森へ出かけているときに化け物オオカミが町を襲い、大きな火を倒してしまいました。

今にも消えてしまいそうな火の回りに集まった人々は、寒くてガタガタ震えています。

すぐにでも大きな火を作るためには、かみなりの神様に頼まなければなりません。

でも、化け物オオカミと戦ったあとなので、戦士を始めとする町の人々は、皆ケガをしていました。

 

森に出かけていたアーサーだけが、無傷だったのです。

 

町の人々はアーサーを責め、彼への評価を、さらに低くしました。

 

傷ついたアーサーは、かみなりの神様を見つけなければならないと、旅に出ました。

 

 

 

 

アーサーへの評価が、最初と最後で全く違います。

ということは、たとえ今低い評価を受けていたとしても、ちゃんと行動して結果を出せば、高い評価を受けられる可能性が大きいということですね。

 

絵本の最後に、こんな文章があります。

「すごいかつやくをするひとというのは、そんなふうにみえなかったりするからね」

アーサーは、まさにその人でした。

 

それならば、低い評価に絶望するのは少しの間だけにして、早めに行動したほうがいいですね。

なかなか難しいことだけれど、そうした方が幸せになれそうです。

 

 

 

 

上の画像をクリックするとアマゾンのサイトに飛んで、絵本を買うことができます。

ぜひ読んでください♪

 

 

 

 

 

 

ジョー・トッド=スタントンは、他にも絵本を出版しています。

良かったら、どうぞ(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ

 

めむたんは、Amazonで絵本を数冊電子出版しています。

全て342円で、Amazon無料提供のkindleアプリをお持ちの方は、携帯でもパソコンでも読むことができます。

(kindleアプリをお持ちでない方のために、インストール方法を紹介しているサイトを、下にリンクしてあります。参考にしていただけたら幸いです)

ぜひ読んでください♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Amazon無料提供のkindleアプリのインストール方法を紹介しているサイトです。

参考にしていただけたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

絵本人気ブログランキングに参加しています。

クリックしていただけたら幸いです(*^_^*)

 


絵本ランキング