こんにちは!!
いかがお過ごしでしょうか?
私ことめむたんのブログに来てくださって、ありがとうございます。
最後の一文字まで楽しんでいただけたら幸いです(*^_^*)
絵本の紹介をさせてください。
今回紹介するのは、
「さかさのこもりくんとおおもり」
あきやまただしさん作
です。
ある山の小さな洞窟に住むこうもりのこもりくんは、お父さんのおおもりと一緒に、いつも逆さまにぶら下がっています。
ずっと逆さまで暮らしているから、言葉も逆さまです。
例えば、
「おやすみ」は、「おはよう」、
「おなかいっぱい」は、「おなかすいた」、
「まずい」は、「おいしい」、
という意味なんです。
こもりくんは、お父さんのことが大好きです。
だって、すごく優しいしすごくおもしろいし、いつも思いきり遊んでくれるのですもの。
あんまりにも楽しいから、
「わ~い ぜんぜん たのしくな~い!」
と叫んじゃったりします。
そんなある夜のことです。
二人でお話をしていたら、お父さんが突然、
「こもり、 くるんじゃないぞ!」
と叫んで、ばたばたと飛び立ちました。
「来るんじゃないぞ」は、「来い」という意味です。
お父さんは色々に飛びながら、まだ飛んだことのないこもりくんを励まします。
怖くて飛び出すことができないこもりくん。
さあ、こもりくんは、飛べるでしょうか?
あきやまただしさんの絵本は好きなので網羅していると思っていましたが、この絵本は読んだことがありませんでした。
いつも逆さまでぶら下がっているから、発する言葉の意味が逆さま。
設定が少し難しいので、一人で読むのは、小学低学年くらいの子どもさんからでしょうか。
絵本を楽しみながら対義語も学ぶことができるので、知育絵本として読むのもいいかな、と思いました。
上の画像をクリックするとアマゾンのサイトに飛んで、絵本を買うことができます。
ぜひ読んでください♪
あきやまただしさんの絵本を集めてみました。
良かったら、どうぞ(*^_^*)
めむたんは、Amazonで絵本を数冊電子出版しています。
全て342円で、Amazon無料提供のkindleアプリをお持ちの方は、携帯でもパソコンでも読むことができます。
(kindleアプリをお持ちでない方のために、インストール方法を紹介しているサイトを、下にリンクしてあります。参考にしていただけたら幸いです)
ぜひ読んでください♪
Amazon無料提供のkindleアプリのインストール方法を紹介しているサイトです。
参考にしていただけたら幸いです。
絵本人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけたら幸いです(*^_^*)