ジョナスのかさ | めむたんの絵本

めむたんの絵本

めむたんは、Amazonで絵本を電子出版しています。
タイトルは、「きみといっしょに」、「あのもんのなかに」等です。

絶賛発売中です!!

おはようございます!!

いかがお過ごしでしょうか?

 

私ことめむたんのブログに来てくださって、ありがとうございます。

最後の一文字まで楽しんでいただけたら幸いです(*^_^*)

 

絵本の紹介をさせてください。

今回紹介するのは、

「ジョナスのかさ」

   ジョシュ・クルートさん文

   アイリーン・ライアン・イーウェンさん絵

です。

 

 

 

 

 

昔から、ロンドンは雨の多い街でした。

けれど、傘をさす人は一人もいませんでした。

雨が降ったら家から出ないか、馬車で出かけるか、ただ濡れるに任せるか。

1750年頃まで、それが当たり前だと思われていたそうです。

 

でもある日、それに異を唱える人が現れました。

その人の名前は、ジョナス・ハンウェイ。

1712年から1786年までしっかりと存在していた、頑固一徹のイギリス紳士でした。

 

ジョナスは、雨に濡れることが大嫌いでした。

雨の日に出かけるときは、しっかりしたブーツを履き、分厚いコートを着て、つばの広い帽子をかぶります。

そして急ぎ足で目的地に向かうのですが、着いた頃には全身びちょびちょになっています。

 

「もう がまんできない」

とうとうジョナスはロンドンを離れ、世界中を旅して、雨の降らない土地を探し続けました。

たどり着いたのは、ペルシャ。

現在はイランと呼ばれている、めったに雨の降らない国でした。

 

ジョナスは、そこで奇妙な物を見つけます。

それはなんと、傘でした。

 

 

 

雨が降っても傘を差さないイギリスで、ジョナスは傘を差しました。

それを見た人々は、息をのみ、顔をしかめます。

笑われるのはまだ良い方で、ひどいときにはゴミを投げつけられたり馬車ではねられそうになったりしました。

 

でも、ジョナスはへこたれません。

 

どんな目に遭おうとも、30年間も、堂々と傘を使い続けたのです。

 

そんなある日、ジョナスがいつものように傘を差して出かけると……。

 

 

 

こうと決めたらとことん貫く、頑固一徹のジョナス・ハンウェイ。

これまでの常識を覆し未来を変えるのは、きっとこういう人なのでしょうね。

 

ジョナス・ハンウェイ。

 

尊敬してしまいそうです。

 

 

 

 

上の画像をクリックするとアマゾンのサイトに飛んで、絵本を買うことができます。

ぜひ読んでください♪

 

 

 

 

傘に関連する絵本を集めてみました。

良かったら、どうぞ(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ

 

めむたんは、Amazonで絵本を数冊電子出版しています。

全て342円で、Amazon無料提供のkindleアプリをお持ちの方は、携帯でもパソコンでも読むことができます。

(kindleアプリをお持ちでない方のために、インストール方法を紹介しているサイトを、下にリンクしてあります。参考にしていただけたら幸いです)

ぜひ読んでください♪

 

 

 

 

 

 

 

Amazon無料提供のkindleアプリのインストール方法を紹介しているサイトです。

参考にしていただけたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

絵本人気ブログランキングに参加しています。

クリックしていただけたら幸いです(*^_^*)

 


絵本ランキング