おはようございます!!
いかがお過ごしでしょうか?
私ことめむたんのブログに来てくださって、ありがとうございます。
最後の一文字まで楽しんでいただけたら幸いです(*^_^*)
2月3日は節分ですね。
皆さんは、豆まきとかをしますか?
節分の絵本を読んだりしますか?
私ことめむたんは、節分の絵本をAmazonで電子出版しています。
良かったら、読んでください♪
めむたん作の絵本は、他にもあります。
kindleアプリ(無料でインストールできます)をお持ちの方は、すぐにでも読めます。
もしお持ちでない方は、下にサイトをリンクしてありますので、参考にしていただけたらと思います。
ぜひ読んでください♪
kindleアプリのインストール方法を紹介しているサイトです。
絵本の紹介をさせてください。
今回紹介するのは、
「天女かあさん」
ペク・ヒナさん作
です。
雲の上の誰かが白い雲に墨をこぼしてしまった日、ソウルでは、とんでもない雨が降りました。
同じ日、仕事をしているホホの母さんのところに、ホホが熱を出して早退したという知らせが入りました。
でも、母さんは仕事で帰れません。
代わりに看病してくれる人を探しますが、どこにも電話がつながりません。
唯一つながったのは、雲の上に住む天女かあさんでした。
ホホの家に着いた天女かあさんは、卵を使って色々なことをします。
ホホのために卵スープを作り、目玉焼きを作って家を温めます。
それから卵を使って雲を作り、ホホをそこに寝かせます。
急いで仕事を終わらせて帰ってきたホホの母さんは、ぐっすり眠るホホを見て一安心。
どうやら熱も下がったようです。
いつの間にかいなくなった天女かあさん。
大きな忘れ物をしたけれど、まあいいやと言って、雲の上でお茶を飲んでいそうです。
ペク・ヒナさんならではの、ものすごい発想の絵本です。
よくこんなことが思いつくなあと、感心してしまいます。
さすが、韓国で最も注目される絵本作家さんです。
上の画像をクリックするとアマゾンのサイトに飛んで、絵本を買うことができます。
ぜひ読んでください♪
ペク・ヒナさん作の他の絵本です。
良かったら、どうぞ(*^_^*)
絵本人気ブログランキングに参加しています。
クリックしてくださったら幸いです(*^_^*)