まめざらちゃん | めむたんの絵本

めむたんの絵本

めむたんは、Amazonで絵本を電子出版しています。
タイトルは、「きみといっしょに」、「あのもんのなかに」等です。

絶賛発売中です!!

こんにちは!!

いかがお過ごしでしょうか?

 

いつもたくさんの方に訪問していただき、ありがとうございます。

「いいね」もたくさんくださって、ありがとうございます。

 

絵本の紹介に好評をいただいているようで、絵本選びに力が入ります。

これからも、これはと思う絵本を紹介させていただきますので、末永くおつきあいいただけたらと思います。

 

ありがとうございます(*^_^*)

 

 

今回紹介させていただくのは、

「まめざらちゃん」

      あさのますみさん文

      よしむらめぐさん絵

です。

 

 

この絵本の主人公であるまめざらちゃんは、小さな小さなお皿です。

ダダさんという男の人が、自分の家の食器棚に新しく加えたお皿です。

 

まめざらちゃんは、食器棚のお皿たち、どんぶりぼうややおわんさま、おおざらくんやスープざらさん、それからおちゃわんおばさんに挨拶します。

「こんにちは。これからよろしくおねがいします」

 

お皿たちの楽しみは、自分に盛りつけられたごちそうを、こっそり味わうことです。

 

まめざらちゃん以外のみんなは、ナポリタンやシチュー、親子丼など美味しいごちそうを盛りつけられて、幸せそうです。

それを見て、まめざらちゃんは、

「わたしのでばんはいつかしら」

と期待に胸が膨らみます。

 

ところが。

 

まめざらちゃんに入れられるのは、お醤油にわさび、はたまたソースとからしなど、調味料ばかり。

辛かったりしょっぱかったりすっぱかったり、味わうどころではありません。

ダダさんはまめざらちゃんを、調味料を入れる醤油皿としてしか使わないのです。

 

まめざらちゃんは悲しくて、身体が粉々に壊れてしまいそうです。

みんなが慰めてくれるけれど、涙が出てきて止まりません。

 

そんなある日、ダダさんの台所に女の人がやってきました。

ダダさんと結婚した、ピピさんです。

 

ピピさんは、お料理の時にまめざらちゃんを見つけて言いました。

「このおさらなら、ちょうどいいわ」

 

ピピさんは、まめざらちゃんを何に使うのでしょう?

やっぱり、醤油皿として?

それとも……。

 

 

様々ある器の中でも、とりわけ小さなまめざらちゃん。

絵本を読み進めていくうちに、幸せを願いたくなってくるような小ささです。

 

そんなかわゆいまめざらちゃんを、みなさんの心に入れてください♪

 

 

上の画像をクリックすると、アマゾンのサイトに飛びます。

興味をお持ちの方は、読んでみてください(*^_^*)

 

 

 

 

めむたん作の絵本です。

良かったら、読んでみてください♪

 

 

 

 

絵本人気ブログランキングに参加しています。

良かったら、クリックしてみてください♪

 


絵本ランキング