足りないくらいがかわいらしい | めむたんの絵本

めむたんの絵本

めむたんは、Amazonで絵本を電子出版しています。
タイトルは、「きみといっしょに」、「あのもんのなかに」等です。

絶賛発売中です!!

強風にポキッと折れた薔薇の枝
               少し足りぬがちょうどいいかも
 
 
カンペキを追及する人妻、サナエがおりました。
「カンペキカンペキ、カンペキが大事よ。」
これはサナエの口癖です。
いつも、口ずさんでいないと気がすみません。
 
今日はお掃除の日。
「カンペキカンペキ、カンペキが大事よ。」
お掃除は朝から始めるのに、カンペキを追求しすぎて、いつも夜までかかります。
ご主人様が帰ってきても、お掃除をしています。
「カンペキカンペキ。カンペキが大事よ。」
今日はお洗濯の日。
「カンペキカンペキ、カンペキが大事よ。」
タオルやティーシャツ、ズボンをピッピッピッと伸ばして干して、カンペキじゃないからまた干しなおして。
ご主人様が帰ってきてもお洗濯をしています。
 
そんなある日、ご主人様が言いました。
「今日は外で食べよう。」
サナエは大喜び。
「まあ、うれしい!」
と、2時間かけて外出着に着替えました。
 
ご主人様が連れて行ってくれたのは和食のお店。
ご主人様が注文したのはバラ重です。
「カンペキカンペキ、カンペキが大事よ。」
サナエはカンペキを追求しすぎて、ご主人様がバラ重を食べ終えても、まだ注文できていません。
困り果てたサナエは、ご主人様に言いました。
「カンペキな注文ができないわ。」
その瞬間、ご主人様はブッとおならをしました。
そして、さっきまで使っていた割り箸をバキッと折りました。
それから言ったのです。
「いつもカンペキなんてつまらない。君は少し足りないくらいの方がかわいらしいよ。」
その瞬間サナエは、身体の中の空気をすべて出すかのように、長い長いため息をつきました。
そして言ったのです。
「ずっとそう言ってもらいたかったの。ありがとう。」
それからのサナエの口癖は、
「足りないくらいがかわいらしい。」
になりました。
 
でもサナエはちょっと勘違いしているみたいです。
家の中が少し汚くなって、タオルやティーシャツがいつもくちゃくちゃです。
足りないくらいがかわいらしいから。
ご主人様はこの状態に少しお悩み中。
改善のため、サナエにかける言葉を思案中です。
けれど、うれしいことができました。
サナエが毎日、
「ご主人様💛
と言って抱き付いてきてくれるようになったのです。
「カンペキ」を追求しているときは一回もなかったのに。
とてもうれしいので、
『このままでもいいかもな』
って、ご主人様はちょっと思ったりしています。
 
イメージ 1