バーテープ選びを開始しますと、結構あるねぇと。
30年前にドロハンに乗っていた時、
バーテープは黒×エンボスの革。
さて、いざフラットバーに巻くものを探すと
あるはあるは・・・自転車ブームって最高です。
ただ、おかげで探すのになかなか絞り込め無い。
条件からすると、革巻きではなくコルクか。。
なんて右往左往していると、
そうだ純正探そう!に落ち着きまして。
早々にPINARELLO純正のバーテープを発注です。

発注して手元に届く前に、更に悩む事に・・・
それは、そもそもグリップ交換に至った理由
そう、メンテが面倒という事。
通常のバーテープは、ぐりぐり押し込むグリップより
簡単に巻き直しは可能ですけどね~
テープ裏面の糊(シール)がね、ベトベトと・・・
それすらも面倒とか言う資格は無い!と思いきや
シリコンバーテープなるテープ裏面に糊シールが
施されていなくて、巻き直しも簡単なタイプが
存在するではないですか!!
好みのデザインや裏面だけシリコンだったり
これは選択肢にありかな?と思うようになり
探してみると、シマノPROのスマートシリコン、
カーボン柄であれば良さそう!となりまして、
PINARELLO純正の到着を待たずに、裏発注!と
あいなりました。
あわせて・・・ちょいと不安がよぎりまして
バーエンドキャップが、合うかどうか。
デザインもそうですし、そもそもの内径が
ドロハンとフラットバーは内径が合わない?
なんて思いまして、調べてみると・・・・・
自車は内径18mm
バーテープ付属のキャップは20MM~22mmと。
うん、合わないよなぁ
PINARELLO純正のキャップを使いたいという
思いも捨てきれないですが、シリコンテープと
一緒に内径17mmから調整可能なシマノPROの
バーエンドキャップを一緒に発注しましたとさ。
