来月、ハワイから数年ぶり(10年近くぶり?)に
来日する姉からメールがきまして。
不安だと
何が不安かというと
『電車に乗るのが不安』
沖縄出身の方みたいな話ですが
OL時代は普通に通勤ラッシュにゆられ
芝浦や六本木界隈でバブルを謳歌していたはずの
姉ですから、おかしな話です。
・・・
まぁ、当時は通勤以外はほとんどアッシー君やメッシー君などの
御迎え『御車』で移動していたとはいえ
電車乗るのが不安って
あまり路線図はかわっていないですし
地下鉄の駅が増えたとはいえ、特段乗り換えに困るような
事もないでしょうに。
東京23区内で生まれ育ったわけだしさ。
そんな風にメールでやりとりしていたら
姉曰く、ハワイの友達が日本に帰省した時に
電車に乗るのが難しくなっていた!と情報共有したらしいんだな
そう
SUICA、PASMOの事らしい。
心配なら、切符買って乗れば良いじゃんか!
電車の無い生活に慣れてしまった姉には
結構恐怖なんでしょうね
挙動不審に見えちゃうのも恥ずかしいだろうし。
まぁ、ほとんど私の車で移動するので
電車はほとんど乗らないはずなんですが
OL時代の友人が同期会を催すらしいので
その帰りが心配といえば心配ですが。
電車の乗り方を『忘れてしまう』生活が
逆に羨ましいってもんですけど。