春らしいというか、ちょっと爽やか・清々しさを意識した
お酒が出てくるもので。
夏吟醸という表現もあるくらいですから、季節をイメージして
醸された日本酒っていうのも楽しみのひとつですねぇ。
今日・・はというと、気候は初夏みたいな感じでした。
松の司 あらばしり生も、涼やかな感じなのですが
この <清泉 七代目 純米吟醸>も涼やかな感じがします。

4月と10月に発売されるこのお酒は、華やかではないが飲みやすく
心地よい酒、「野に咲く花のような酒」といったイメージをもとに
醸された酒・・・とのこと。
4月発売のものは、フレッシュさと心地よい酸味が、爽やかな香りと
優しく調和していて、新酒ならではの美味しさ!!だそうです。
うん、これ楽しみでしょ!
兵庫県産の山田錦を55%まで磨いて、アルコール度数は14~15度。
呑みやすそうです♪