シャンパーニュ! | サザクロノート

サザクロノート

ゆるーい毎日の記録

ここ最近、日本酒ばかり購入してきましたが
ワインセラーの空きが1本ありますので、シャンパーニュでも
購入することにしました。

とは言っても、日本酒を買いに行ったらとても素晴らしいワイン・
シャンパーニュの品揃えだったので、思い立って即購入!という
事なんですが。

我が家のセラーは、ノンヴィンテージ・ノーマルキュヴェ物が
ほとんど・・で、ヴィンテージ物はルイロデレール2000だけに
なっていますが、いずれにせよ大手メゾン・・ネゴシアン系ばかり。

最近の日本酒購入で、少量仕込みの地酒はメジャーよりも楽しめる!
という有る意味『主流』で『常識的』な考え方を再認識しましたので、
ここは少し変化球で・・小規模でも良いメゾンの美味しいシャンパーニュを
購入することにしました。

店主さんの話を伺って購入したシャンパーニュは

<パトリス マルク> グラン・キュヴェ
$サザクロノート-パトリス マルク



もちろん、RMです!

メジャーなネゴシアン物はいつでも購入できますけど、
このパトリス マルク・・・飲んだ事はありませんでしたが、
某レストランのリストに入っていたかなと。
(なので、美味しいのは想像に難くないのですが)

店主さんから、しっかりと各キュベのご説明をいただきまして・・・
ノンヴィンテージのノーマルキュベもあったのですが、それよりも
良い作柄だったヴィンテージ2005年物の1本と、ノンヴィンテージの
グランキュヴェが、価格的にはほとんど差が無い状況でしたので、
こちらで悩むことに。

普通であればヴィンテージ2005年の『ミレジメ』を買うところですが、
初メゾンですので、良い出来であるグランキュヴェをアサンブラージュ
してあるノンヴィンテージ物で、パトリス マルクの特徴を楽しんでみたい!と
私の変な拘り?を優先させちゃいまして・・・こちらの1本を購入しました。

めちゃくちゃ楽しみですよ!!!

美味しければ、ヴィンテージ2005年のミレジメ、更には特徴のある
プレミアムキュベのウルティマフォルサンを試してみたいと思います。

まぁ、美味しいのは当然なのでしょうけど

おっと、その前に

先日の大地震で、我が家の被害としては
リーデルのシャンパンフルートが1脚破損してます。
※良く調べたら、ドルトンのタンブラー2脚にも欠けが・・

フルート・・買いなおさないとね。