以前から自宅にある三洋「エネループ」充電単三電池を
単一電池として使用できるように、電池のスペーサーを購入しました。

差し込むだけで、単一電池のサイズになるので便利です。
実はエネループ純正のスペーサーもあるのですが、
同じ用向きの品物は100円均一でも売っていますし
海外では3本の単三電池を使用して単一電池へ変換できる
スペーサーもあるようです。
どうしても、単三電池は単一電池に比べて容量が低くて
持ちが悪いですから(当たりまえですが)、3本を使って
単一電池1本に・・というのは良いですねぇ。
けど、私が購入したスペーサーは
単三1本⇒単一1本です。
用途によっては十分だと判断しています。
十分と判断した用途は、消費電力量の少ない「LED」関連。
LED懐中電灯とかね。
実際、問題無く使えております!
エネループの単三電池・・10本以上ありますし
充電器も2台ありますし。
スペーサーも6個ありますから
有効利用したいと思います。
日頃の充電利用が可能な時は、エネループ電池を使用して
非常時には、以前から備蓄してある通常の乾電池も登場させるように
工夫しておきたいかなと。