昨晩、色々とLED電球を調べてみましたが
まず、イオンやアイリスオーヤマから安価な
LED電球が販売されていますね。
でも・・・暗いみたいです。
LED電球が出始めた頃であれば、普通の商品なんでしょうけど
例えばパナソニック製。我が家で現在使用している「電球色」の
電球40w相当 E26口金タイプであれば、650 lm(ルーメン)の
商品が発売されています。
イオンのLED電球は、電球色60w相当を謳っていても
310 lm
アイリスオーヤマのLED電球も電球色60w相当を謳っていて
320 lm
どちらも、パナソニックの半分以下の全光束しかありません。
パナソニックは電球40w相当と謳っているにもかかわらず・・です。
※800 lm以上あれば60w電球相当なんでしょうね。
実際、パナソニックのシリカ電球60wで810 lmありますから。
さて、我が家のダウンライトですが
レフ型の屋内用電球を使用しています。
洗面台はミニレフ型です。
それぞれ60wと40wを使っていますので、今の明るさを維持すると
パナソニックの電球色650 lmでも若干暗くなる感じですかね。
若干暗い程度であれば、玄関や廊下であれば許せるかなぁと
思いますが、イオンやアイリスオーヤマの商品だと、どうも
残念な結果になりかねないかなと思います。
ただ・・・パナソニックに比べて、値段も半分以下だというのが
魅力でもあるので。
どうするかなぁ
悩むね、これ。