洗車が大変 | サザクロノート

サザクロノート

ゆるーい毎日の記録

日本がどんどん亜熱帯化してきてますなー。

もう昔の日本とは大違いです。

このゲリラ豪雨って、熱帯の特徴でしょ。


自宅マンションに植樹されている樹木もヘタリ気味なんですよ。

まだまだ花盛りの状態なのに、バンバン散ちゃって。

雨と熱風で樹木も厳しいんでしょうね。


おかげで、洗車した翌日に車のフロントガラス、ワイパー、
ボンネットなどなどに、散った花が沢山・・・

花びらが散ったわけではなく、花を支える根本の「萼(がく)」から
ごっそり落ちて散ってる状態なんですよ。

樹木が、可哀そうです。

そして車は、雨で濡れたボディに付着した花が日中の強烈な日射で
こびりつく・・・、悲惨な状態ですから。

黒色のボディーというのも、熱を集めやすいし
おまけに汚れが目立つわけで大変です。


洗車も有料で手洗いしかお願いしないので、

今まで月に10,000円程度だった洗車代が、
このままでは3倍くらいになりそうですね。


いっそ、別途地下駐車場でも借りて置いておきたいくらいな
費用増加。

早く、穏やかな日本に戻ってほしいですが
地球規模で何かおきなければ、戻ることはまず無いんでしょうね。