この上なくすぐれた品物・作品など
絶妙 【ぜつみょう】
この上なくたくみである・こと
ロッテリアで、絶品チーズバーガーと絶妙BLTバーガーを
食べてみました。
↓食べている最中

彼女が兼ねてから食べてみたいと・・・
笹塚のお店は改装か閉店している様子。
他のお店を探して、ドライブがてら埼玉県の松原団地駅にある
ロッテリアへ。
近くにロッテリアなんぞ無いせいか、ここ30年ぶりくらいの利用。
(幼少のころ<としまえん遊園地>のところにあって食べた記憶が・・)
絶品チーズバーガーは単品で360円
絶妙BLTバーガーは単品で420円
まぁセットにしたんですけど。
彼女と私の感想は
「どこが絶品で何が絶妙なのか・・・わからない」でした。
塩を強めに肉の旨味を活かすようにしている感じなのかな・・と
ジャンクフードとしてはマックのほうが「らしい」。
ちょっと高め設定のちょびリッチなバーガーとしては、
モスのとびきりチーズバーガー(390円)や
同じくとびきりトマト&レタスバーガー(420円)のほうが
私たちには断然美味しく感じた。
たぶん価格帯から考えて、モスのとびきりとガップリ四つで
競合するのだろうけど。
本格派のアメリカンバーガーだと、3倍ほど価格帯が上がる
場合があるので比較したら酷ってもんでしょうが、
ギリギリ競合しそうなフレッシュネスバーガーの
「クラシックバーガー※490円」と比べちゃうと、ボリュームも
テイストもフレッシュネスに完敗のように思う。
ここまで残念に思ってしまった原因は、絶品や絶妙という
ネーミングが食べる前から私達の期待値をかなり上げてる
ということなんでしょうけど。
車で食べにいくほどでは無いのは間違いなく・・・
絶品、絶妙の意味を考えると
この上なく優れた・・素晴らしいバーガーでは無かったので
ジャンクフードの価格帯と商品戦略の難しさを痛み入りながら
駒沢にある正しく素晴らしい・・絶品で絶妙なバーガーが
食べられる「FELLOWS」に行きたくなったのでした・・・
※ちょいと辛口なお話になってしまった。
FELLOWS
http://www.fellows-burger.com/