先日、個人向けOffice 365の使用台数が(10月02日から)無制限になるのについてご紹介しましたが、今回は、個人向けOffice 365の種類と価格についてご説明します。

 

Office 365はマイクロソフトが提供するサブスクリプション型サービスであり、利用する期間やプランに応じて価格が変動します。

 

今後個人向けOffice 365を導入しようと検討している皆様は、Office 365の種類と価格を明確にして、自分に適切なプランをお選びください。

 

 

個人向けOffice 365の種類

 

Microsoftでは、Office 365個人向けエディションとして、「Office 365 Solo」、「Office 365 Home」、「Office 365 Personal」を展開しています。

 

「Office 365 Home」と「Office 365 Personal」は、Microsoftから海外向けに提供されていますが、「Office 365 Home」を日本のアマゾンとネットショップから購入して使用できます。

 

Office 365 BusinessはMicrosoft社から一般法人向けとして提供されていますが、個人でも契約できます。

 

以下では、個人向けOffice 365それぞれの価格と機能について見ていきましょう。

 

個人向けOffice 365の価格

 

Office 365 Soloの価格

 

Office 365 SoloはMicrosoft社が日本のみ提供している個人向けサービス。

 

Office 365 Solo では、Word、Excel、PowerPoint、OneNote、Outlook、Publisher、AccessなどすべてのOfficeアプリが利用できます。

 

前回の記事でもご紹介しましたが、米Microsoftは、現地時間8月30日、10月2日より個人向けOffice 365サブスクリプションでのインストール台数を無制限にするとともに、最大5台まで同時利用できるようにすると発表した。

 

対象となるのは、海外で個人向けに提供されているOffice 365 HomeとPersonal、そして日本国内向けのOffice 365 Soloです。

 

Office 365 Solo(2018年10月2日まで)

  • インストール可能デバイス数:6台(2台のPC+2台のタブレット+2台のスマートフォン)
  • 対象ユーザー数:1人
  • OneDriveストレージ容量:1TB

Office 365 Solo(2018年10月2日から)

  • インストール可能デバイス数:無制限
  • 同時利用可能デバイス数:5台
  • 対象ユーザー数:1人
  • 同時利用可能ユーザー数:1人
  • OneDriveストレージ容量:1TB

価格は変わりません。公式サイトから、Office 365 Soloを月額1274円、年額12,744円で契約できます。

 

月間契約で一年間利用すると(12月×1274円=)15,288円になります。年間で契約すると12,744円で、月間より2,544円お得。

 

 

Office365 Homeの価格

 

Office 365 Home は、マイクロソフトが、中国向けに提供しているサブスクリプション版の家庭向けサービス。

 

Office 365 Homeは、Soloと同じにすべてのOfficeアプリが利用できます。

 

Office 365 Home(2018年10月2日まで)

  • インストール可能デバイス数:15台(5台のPC+5台のタブレット+5台のスマートフォン)
  • 対象ユーザー数:5人
  • OneDriveストレージ容量:5TB(1ユーザー当たり1TB)

Office 365 Home(2018年10月2日から)

  • インストール可能デバイス数:無制限
  • 同時利用可能デバイス数:5台
  • 対象ユーザー数:6人
  • 同時利用可能ユーザー数:5人
  • OneDriveストレージ容量:6TB(1ユーザー当たり1TB)

Office 365 Homeは日本のMicrosoft公式サイトで発売されていないが、Amazonとネットショップから安く購入できます。Microsoft公式サイトでは年額99.99ドルで発売され、約11,000円になります。ネットショップからは年額9,900円で契約できます。

 

 

Office 365 Personalの価格

 

Office 365 Personal は、米Microsoftが、海外向けに提供しているサブスクリプション版の個人向けサービス。

 

Office 365 SoloとHomeと同じに、すべてのOfficeアプリケーションを利用できます。

 

Office 365 Personal(2018年10月2日まで)

  • インストール可能デバイス数:3(1台のPC+1台のタブレット+1台のスマートフォン)
  • 対象ユーザー数:1人
  • OneDriveストレージ容量:1TB

Office 365 Personal(2018年10月2日から)

  • インストール可能デバイス数:無制限
  • 同時利用可能デバイス数:5台
  • 対象ユーザー数:1人
  • 同時利用可能ユーザー数:1人
  • OneDriveストレージ容量:1TB

Office 365 Personal は、Microsoft公式サイトで年額69.99ドルで発売され、約7,900円になります。

 

 

Office365 Businessの価格

 

Office365BusinessはMicrosoft社から一般法人向けとして提供されていますが、個人でも契約できます。

 

Office 365 BusinessはWord、Excel、PowerPoint、OneNote、Outlook、AccessなどすべてのOfficeアプリが利用できます。

 

Office 365 Businessの使用台数には変化がなく、1ライセンスにつき、PC(Windows/Mac) 5台+タブレット5 台+スマートフォン5台のように、それぞれ最大5台、計15台までインストール可能。

 

Office 365 Businessを、月額1080円(Accessを含む)、年額11,664円で契約できます。

 

どれを購入すればお得か?

 

以上から分かるように、個人向けOffice 365の四つのプランは、主に、価格とインストール可能台数には差があります。

 

 

   

Office 365 Solo

Office 365 Home

Office 365 Personal

Office 365 Business

価格(1年)

12,744円

99.99ドル(約11,000円)

69.99ドル(7,900円)

11,664円

インストール可能台数

無制限(10月02日から)

無制限(10月02日から)

無制限(10月02日から)

最大15台

対象ユーザー数

1人

6人

1人

1人

 

表から見ると、これまでインストール数で差が付けられていたOffice 365 PersonalとOffice 365 Soloで、実質差がなくなってしまうのが気になるところ。

 

しかもPersonalは年間69.99ドル(約7800円)、一方Soloは年間12,744円と、価格を考えるとSoloのメリットがない状態となってしまいます。

 

Office 365 HomeはOffice 365 PersonalとOffice 365 Soloに比べると、ユーザー数が一番多い上に、価格もより適当でしょう。

 

Office 365 Homeでは1つのサブスクリプションライセンスで6人(10月02日から)のユーザーが利用可能。つまり、6人家族の場合、年間99.99ドルのOffice 365 Homeを契約すれば、全員がOfficeのアプリを利用可能となります。ただし、同時に使えるのは5人まで。