またまたお久しぶりですキョロキョロ
南国女です!
 
今日は、挙式後に行うお披露目パーティーで
利用検討している、Web招待状について
書こうと思います照れ照れ

 

 

 

 

 

お披露目パーティーも
コロナのことを考えるとなかなか日程が決められず
会場予約や諸々の手配ももうちょっと様子見て…ショボーン
と奥手になっていたのですが
 
目標としていた秋実施をするのであれば
そろそろ準備していかないといけないと思い
延期も覚悟の上で、できるところから
準備を進めていくことにしました!!
 
また友人から秋にある結婚式の案内がきたこともありお尻に火が付いたところもあります(笑)
 
ネットでいくつかのサービスを調べて、
その中から、気になったものを選んで
仮招待状をつくってテストをしてみました!キラキラ
 
どのサービスも会員登録をしないと
招待状をつくることができないのが少しめんどうでした真顔(笑)
 
 
選ぶ上で、ポイントにしたのは
操作性自由度の高さ費用(無料で使えるか)
でした。
各社のサービスをつかった
感想、使用感をまとめたので参考になれば嬉しいですお願い
 
 
 
 
①DEAR
 
 
操作性:★★★☆☆
デザイン:★★★★★
自由度:★★★★☆
 
~使ってみた感想~
 
無料じゃ全然使えなかった…笑い泣き笑い泣き
ゲスト3名までしか登録できないなんて…。
ということで即選考対象から外れましたチーン
デザイン、自由度の高さは高評価ですが、
作成画面の操作が直感性に欠けるというか、少し複雑に感じました。
有料でも大丈夫!という人にとっては、御礼状が送れたり
動画を埋め込んだり、かなり自由にカスタマイズができるので良いかと思います!
 
 
 
②ビルーチェ
 
操作性:★★★☆☆
デザイン:★★☆☆☆
自由度:★★★★☆
 
~使ってみた感想~
 
独自機能の手数料負担者を選べる(新郎新婦側orゲスト)点が魅力的でした。
それと、従来の紙の招待状をオンライン化したような
比較的かっちりとしたテイストにも対応可能ではないかと感じました!
個人的には、テンプレートのデザインがいまひとつ
なのと、会場案内にGoogleマップが表示されないのが残念でした真顔
 
 
~実際の画面~
 
 
・写真の挿入も可能!もちろん挨拶文も自由に作成できます流れ星
・参加者情報の質問項目は増やしたり減らしたり自由にできますあしあと
 
 
③WeddingDay
 
 
操作性:★★★★☆
デザイン:★★★★★
自由度:★★★★☆
 
~使ってみた感想~
 
サイトの操作がしやすく、欲しい機能がほとんど揃っていました!しかも無料~デレデレ
回答締切後の対応など細かい設定ができるのも◎
無料サービス内でやりたいことが全部できる理想に近いサービスだと思いました。デザインが豊富でおしゃれなのも高ポイント!
 
 
~実際の画面~
 
 
・操作画面、ここで各種の設定、編集を行います。
・招待状のプレビュー。マップがでるのがみやすい!マップ下には注意事項など自由に書き加えられます。その他、会場URLを入れたりもできるので便利ですラブ
 
④楽々!WEB招待状
 
操作性:★★★★★
デザイン:★★★★☆
自由度:★★★★☆
 
~使ってみた感想~
 
個人的には1番、HPが見やすく操作がしやすかったです!
こちらも無料でほとんどの機能が網羅されているうえに
独自機能(私が知る限り)が私のニーズにぴったりでしたびっくり
 
独自機能キラキラ
 
ゲストの回答選択肢に「保留」がある。
しかもリマインド機能付き!
⇒こんなご時世なので、ぎりぎりまで迷う方もいると思うのでありがたい!
 
オンライン決済(事前決済)オンリーの選択が可能
ゲスト側がオンライン/当日渡しを選択できる方式とオンライン決済オンリーのいずれかを選択できます。
⇒受付をなるべく簡素化したい私は、オンライン決済を推奨したいと思っていたのでこの機能は有難い!!
 
それと、決裁手数料が業界最安値の2%
4~5%が相場なのでかなり安い!もかなり魅力的でした。
 
あえてマイナスポイント挙げるとすれば、
ゲスト回答項目が決まっていて、回答の必須/任意の選択が
できなかったり(項目追加は可能)
回答受付後のメール文章の編集ができない等、
他のサービスと比べると少し自由度は下がるかなぁと思いました。この辺りは特に気にしていなかったので私は問題なしニヤリ
 
~実際の画面~
 
Web招待状には、プロフィールのページがあります照れ(今回、試した4社はすべてありました。)
紙だと書けるスペースが決まっているけど、Webの場合は制限がないのが魅力キラキラプロフィールには、もちろん写真を入れることができます。背景画像も変えられるので、前撮りの写真がいっぱい使えて嬉しいラブラブ
 
ということで、
デザイン性と自由度の高さが魅力の Wedding Dayと
独自機能が魅力の 楽々!WEB招待状 でかなり迷ったのですが・・・
 
決済手数料の安さが一押しして、
楽々さんに軍配があがりましたデレデレ
 
項目に沿って入力するだけで超ハイクオリティーな
招待状ができるし、文例やテンプレートも豊富なので、
セルフプロデュースの人も安心して作成できると思いました!!!
 
これが無料ってすげぇぇぇ。。ポーンポーンポーン
 
 
2次会のご案内や出欠管理などにも使えるようなので
気になる方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
 
ということで今日のところはこの辺で!
それでは、また!
 
 
お酒好きの母の誕生日プレゼントにラブラブ!
とくにピスタチオがおいしかったドキドキ