先日、末っ子の保育参観がありました。
私は出席出来ず、夫が参加したので、資料だけ見たのですが。
先生たちがいつも、「参観の中で見てほしいポイント」を作って刷って下さるのです。
生活面、お集まり、運動遊び、個別活動…
それを見ていたら、感謝に溢れた。
思わず、ノートに貼った。
感じたこと、書き込んだ。
10項目のうち、ほとんど出来ているだろうなと思えることばかり。
ほんと、成長に感謝した。
だけど、毎日ドタバタで、ここまで考えてない![]()
いや時間あっても、こんな細かくポイント挙げて考えられない![]()
でも、ノートに貼って、思ったこと自由に書き込んでいくことで。
たくさん、感謝が見つかりました。
成長をたくさん見せてくれて、ありがとう
こういうプリント、これまではしばらく取っておく→結局見ないで捨てる、という流れだった
(先生たちすみません
)
でも最近は、上の子の学校だよりとかも、切り取って、ノートに貼り、毎月の感謝に合流させちゃってます。
(クラス全体としての内容ですが、子どもたちの成長した点が書いてあるので)
こうやってノートに貼ることで、たくさん感謝を見つけられて。
プリントそのものを、自分のものに出来てる感じがします。
捨てるなんて、もったいない
これをペンケースに忍ばせてます。いつもコソコソとノートしてるので、スリムなアイテムは助かります![]()
関連記事。ノートに切り貼り、の楽しさを書いてます!!

