8/24

子どもたち(小6,小3)の夏休みの宿題が終わらなくてイライラしてた。

 

ものすごい荒れ狂って、怒鳴ってしまった。

 

それをノートに書きなぐった。

 


もっと有意義に過ごせよ!

 


お金があったら、田舎とかにこもってがっちり宿題見れるのに!!

 

お金があったら・・・


ってまた幻を見始めた。

 

どうしてそう思うのか?

 

「宿題のフォローに没頭したい」

「問題解ける喜びを知ってほしい」

 

(小3長男は、不安になると問題解けなくて固まってしまうことが多いです。担任からも代々指摘されていること)

 

 

これが私の願いなんだけど、

当の本人たちは、今のままで全然エンジョイしてるんです笑

 

クーラーかけた部屋でのんびり。

 

おやつを食べて、マンガ読んで、工作して。

 

幸せそう笑

 


ならば・・・

 

頭の中をノートで整理して。

 

ほんとうの願いと、今できることを書き出してみた。


朝、ノートしてる風景。

ノートブック修道院に投稿したもの。



スキマ時間見つけて、1問だけ問題一緒に解いてみる。


→勢いで2,3問解けたりした!!

 


朝、勉強道具を広げた状態にさせて、出勤する。


→帰ってくるとちっともやってないけど(笑)

私の心が満足。

いま出来ること、やったから。

 


いちばんの願いは



問題解ける喜びを知ってもらうこと。

全部終わらなくていい、と決めるだけ。

 


ノートでそう頭の中を整理したら、

夏休み終盤、穏やかに(笑)過ごせそうです。

 

 



 

毎朝していること

 毎朝のノート、ほんとうに大切。

 



 続編良かったら読んで下さい爆笑↓↓

 


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する




毎日おつかれさま。って
ママのチーズケーキ
サプライズにこういうのもらったら泣くかも