胡蝶蘭の花を咲かせてみたくて、ダメ元で見切り品のミディ胡蝶蘭を買ったのですが、なんとすぐに根腐れしてしまった!という先日のブログ。



根腐れ=水のあげ過ぎだった、ということで、植え替え後は極力水やりを控えて様子見していました。


そして約1週間後、、



こ、これは花芽出てきた!?


いかんせん初心者なので、このまますくすく花が咲くかどうかは分かりませんが、とりあえず根腐れからはレスキュー出来たようです(コバエの発生も無事なくなったしね笑)


それからさらに1週間後、



葉と葉の間から新しい芽が2つ出てきてるのを確認。これは何?笑

花芽だったらすごいけど、まさかね。新しい根かなぁ。


ちなみに、今のところ順調に育ってるっぽい胡蝶蘭の育て方は、


*水やりは水苔がカラッカラに乾いたらたっぷり(頻度は週1位)

*葉水は1〜2日おき

*置き場所は窓際の薄いカーテン越し。直射日光には当てない


胡蝶蘭は元々暖かい国の植物で寒さには弱いそうなので、そろそろ置き場所を考えた方がいいかもしれません。


元気に育ってくれている植物を見るのは楽しいです。このまま順調に花が咲いたら嬉しいな♪


\別の種類が欲しくなって物色中!可愛いです/