2025年8月末軽井沢旅記録の続き。やっとラストです。
温泉に入ってさっぱりしたので、2日目の夜ごはんはテイクアウトしてお部屋で。
お気に入りの旧軽井沢銀座にある「鳥勝」のローストチキンや
ツルヤのピザ、お惣菜などなど。
毎日朝から夜まで外食だと疲れちゃうし、こうやって好きなもの買って、部屋でのんびり過ごすのが落ち着きます。
オットはお酒が飲めるしね。
私も気兼ねなく飲めてWin-Winです♡
甥っ子と3人ダラダラ飲んで食べて夜は更けたのでした。
翌朝は、沢村で買ってきてくれたパンで朝ごはん。
この日は、前から気になっていた御代田にある人気のお蕎麦屋さん「地粉や」に行ってみることに。
朝9時半から整理券を発券してるとのことで、早々に準備してGO!
(地粉やの隣の産直屋さん)
お店には10時過ぎに着いて無事整理券をゲット、すでに10何番目位でした。
開店は11時半なので、それまではお店のお隣にある産直で野菜を買ったり、いつもの「ペースアラウンド」に行ったり、
「スタラス小諸」というニュースポットにも立ち寄ってみました。
高台の見晴らしのいい場所にワイナリーとレストランがありました。
レストランはまだ営業してなかったけど、オシャレげですね。
さて、開店時間になったので地粉やに戻ってきました。
すでに待ってますね〜。
私たちは、結局10分位待って入店出来ました。
1巡目には入れたっぽいですが、席に着いてからお蕎麦がくるのはまぁまぁ待ちまして、やっと
私は野菜天せいろをオーダーしました。
お蕎麦は細めでコシもあり、人気も納得の美味しさ!量は結構あります。
天ぷらもカラッと揚がってていいですね。
お気に入りのお蕎麦屋さんに仲間入りしました♡
↓ここもかなりお気に入り
お蕎麦を食べた後は、発地市場でお土産などを買って早めに帰路へ。
渋滞にあわず気分良く帰れました♪
おまけ
産直や発地市場で買ってきた野菜たち。
地粉やのお隣で買ったりんご、安かったけど甘くて美味しかった!
帰ってきた日のお疲れさま会。
思わず買ってみた花ズッキーニをオーブンで焼いてみました。
花ズッキーニと言えばフリットだと思うけど、面倒だったのでグリルにしたら、正直失敗!
ペッチャンコになってしまった!
慣れない食材を思いつきで買うもんじゃないですね笑
その他買ってきたコーンスープや、産直野菜が美味しかったのでまぁヨシとします。
泡が沁みる〜!
特別なことはしないけど、今回も楽しい旅でした。