目指せスッキリ生活なので、モノは出来るだけ増やしたくないのですが、植物は例外。
部屋にグリーンがあると癒されるし、育てるのが楽しいのでもはや趣味、管理ができる範囲までならOKと心に決めて許してます。
最近新しくお家に迎えたグリーンその1。
葉っぱが可愛いシンゴニウム。
ダイソーで観葉植物を初めて買ってみました。
元々植えてあった土は虫が居たらイヤなので、すぐに室内の観葉植物用の土に植え替えました。
ダイソーの観葉植物はかなり小さな苗だけど(100円だしね)、小さいからこそ成長が楽しみです♪
そしてもう一つ、最近人気のホヤを。フリマサイトでゲットしました。
フリマサイトはお手頃価格な小さな苗が手に入るので、お試しで育ててみたい時に何度か利用してます。
○ホヤ ラクノーサ
ホヤは何百と種類があるのですが、特徴としてはまれに花が咲くことがあるそうで!
とは言えサボテンの花レベルな感じなので、なかなか難しいかもしれないけど、花の写真をネットで見て、自分でも咲かせてみたいなぁとちょっと野望ありです笑
そしてダイソーで、こちらも買ってみました。
夏にプチトマトの苗を育てて撃沈したのですが、懲りずにまたベランダ家庭菜園に挑戦笑
調べてみると、パクチーの種は硬い殻に覆われていて発芽し難いとあったので、植える前に瓶の底で種をすり潰し、中身を出して土にばら撒いてみました。
10日以上何も変化がなく、失敗したかな?と諦めかけた頃
芽が出てきたー!(とは言えかなりまばら)
うまくいけば2ヶ月後位にはパクチーサラダが食べられるはず笑
ちなみに春菊は数日ですぐ芽が出てきました。
ご覧の通り、プランターでもなく普通の鉢にパラパラ植えてるテキトーぶりだけど、うまく育つかな⁈
せっせと日々世話をしようと思います♪
\インテリアに馴染むお手頃価格の鉢は見つけたら都度買っちゃいます/
\春のベランダの様子/