最近すっかり暖かくなって、グリーン好き的には楽しい季節になりました。
我が家のささやかなベランダの植物もぐんぐん成長中!
(今年からミニトマトに挑戦。うまく実るかな)
元気な緑に癒されながら、新芽が出たり、花が咲いたり、日々の変化を観察するのがとても楽しい。
かつてヒョロヒョロの木だったレモンバーベナは、冬に思い切って下からバッサリ剪定したのですが、こんな綺麗な葉が出てきてくれて!
ハーブはやっぱり丈夫です。
丈夫といえばこちらも
クレマチス。
特にこの品種は放っておいても年に何度も咲いてくれるし、蕾もたくさん付きます。
ただ成長期に放って置きすぎると、ツルがあちこちに絡みまくって軌道修正が大変ですが、それもまた可愛かったりする笑
植物の世話が出来るというのは心に余裕がある証拠。この時間は大切にしていたいです♡
そのためには、あくまでも自分の目が届く範囲の鉢の数で留めておくこと。
可愛いと思ってついつい数が増えていきがちですが笑、世話に追われるのは本末転倒。
荒れちゃったり、ごちゃごちゃして見た目が悪くなるとそれはそれでストレスだしね。
自分のキャパを超えない程度に!部屋のモノを増やさない、と同じです。
と言いつつ、
モンステラ培養中笑
前から欲しいなぁと思っていて。
実家のモンステラを剪定するタイミングで一枝貰ってきました(私には同じく植物好きな実家母という誘惑もあった笑)。
切った枝を水につけておくこと約3週間、根っこは順調に育っています。
がしかし一向に新芽が出る様子はなく、一生このまま⁈と半ば諦めていたのですが、今朝よーく見ると、茎の根元が少しだけ太くなってるような?
願望がそう見せてるだけかもしれませんが(写真では全然分からない)。
こんな細かいところ見てるあたり、まだ心の余裕があるということで大丈夫笑
おまけ
数日前のひとりごはん、ひとり飲みです。
トマト、生ハム、ルッコラのサラダと、常備してる冷凍餃子を焼いてパクチーのせ!
好きなものばかりのおつまみと赤ワインと好きなドラマ。この時間も大切です♪
\ただいま半額中!/
\常備しておくと便利です/