軽井沢旅行記3日目。

万座温泉でのんびり温泉に浸かった後は、お昼ごはん。



万座温泉からは離れ、軽井沢への帰り途中に良さげなお蕎麦屋さんを見つけたので、入ってみることにしました。

初日からなんと3日連続お蕎麦を食べるという笑



「蕎麦茶房nanakusa」

草津温泉から近い場所にあります。


店内はある意味蕎麦屋っぽくなく、お洒落で落ち着いた雰囲気です。


メニューの一部はこのような感じ。



ちなみに、お店の方が冗談でこんなメニューもありますよって



熊の手。しかも10万って!笑

オーダーする人いるのかしら、、


サービスでちょっとした前菜3種が出てきました。



生で食べられる白いトウモロコシ、嬉しい♡


私オーダーは、挽きぐるみ(田舎そば)。

前日行ったお蕎麦屋さんの田舎そばが美味しかったので、食べ比べです。



こちらのお店、お蕎麦になんと生わさびが付いてきました。



しかもこんなに!贅沢〜。

擦りたての山葵は香りが良くて、辛みの中に甘みすら感じます♡



うん、お蕎麦も美味しい。量もしっかりです。


オットは、天丼。



立派なエビが2本ものってて豪華!



タレの味が濃すぎないのが良き。


たまたま入ったお店だったけど、落ち着いて食事が出来たし良かったな。



テラス席もありました。

季節が良ければ気持ちよさそうですね。



軽井沢に戻り、ツルヤで買い出しをして、夜は早々に家飲みをすることにしました。

この2日間外食続き、楽しいけど胃も体もちょっと疲れます。宅飲みでホッとしたいアラフィフ夫婦です笑



ハイまずはビールで乾杯!

せっかくなので軽井沢限定ビールを。




おつまみは、午前中に買っておいたお惣菜



ロールキャベツ、だし巻き玉子、小松菜と油揚げの煮浸し、麻婆茄子。


京風おばんざいらしく、出汁が効いていてどれも美味しい♡ほっとする〜。

こちら大体2〜300円位のお手頃価格で量もあるし、軽井沢価格なこのあたりでは貴重なお店だわ。(四季彩さんは正確には北軽井沢だけど)



もちろんワインも飲んじゃうよね〜。

パリオリンピックをテレビで観つつ、のんびり晩酌。こんな1日もいいものでした。


\お惣菜を買ったお店/


\気に入って最近色違い買いました♪/


\旅行にお散歩に使えるスマホポーチ/