南房総で過ごしたGW後半。
朝は出来立てパンを求めてこちらへ。
○ブーランジェリー スルジェ
初めて訪問しましたが、パンのいい香りに包まれた店内には、デニッシュ系や美味しそうなサンドが色々あって目移りしちゃいました。
テイクアウトして、すぐ近くにある北条海岸で朝ごはんです♡
海の向こうには富士山!
まだ人が多くないのんびりした雰囲気のビーチ、いい気が流れてる気がします。
バターたっぷりなパンオショコラウマ。
食後は運動がてらビーチをお散歩して、清々しい1日のスタートです。こういう生活いいなぁ。
さて、その日の午後はバーベキュー。
穴場ビーチでのんびりBBQ、以前やってすっかり気に入ってしまい、今年も。
一年のうちでこの時にしかやらない位経験値が低いので、相変わらずの初心者簡単BBQです。
〇前回のブログ
オットはまず炭の準備
その間にはもちろん
キンキンに冷えたビール!
この開放感の中飲むビール、至福です。
GW中の行楽日和なので、前回よりはさすがに人はそこそこいるけど、それでもやっぱり少ない。
連休中はこういうところで過ごすのが1番!
さて、バーベキュー。
お野菜は丸ごとそのまま焼く作戦にしました。
ナス、ピーマンは丸ごと、新玉ねぎはホイルに包んで網の上へ(新玉一部カットしてますが)。
炭の中には、ホイルに包んださつまいもと新じゃがを放り込んでます。
丸ごとの方が中の水分が逃げなくてジューシーに仕上がるそうです。
ちなみに今回のお肉は
里見伏姫牛という地元のブランド牛を買ってみました。どんなお味か楽しみ♡
(お肉は「晴れパークたてやま」で買いました)
めちゃ美味しそうな予感しかしないステーキ肉のビジュアル
両面焼いてからホイルに包んで保温、余熱で火を通し肉汁を落ち着かせます。
気持ち火を通し過ぎた感がありますが、柔らかくてとっても美味しい!!
サーロインなので、シンプルに塩やわさびを付けて食べるのが合います。
赤ワイン飲んじゃいますよ〜
以前気に入ってよく飲んでいた安旨赤ワインが売ってて久々に!ジューシーでお肉に合います♡
お次はカルビ肉
こちらは焼肉のタレを付けて、レタスと大葉、ニンニクのホイル焼きと一緒にいただきます。
焼いたお肉や野菜ばっかりだと食感が飽きるので、フレッシュ野菜があって正解!さっぱり食べられます。
ホイル焼きした野菜たち
今回絶対食べたかった焼き芋!いい感じになってます。
パカっと割ると
お味は、とっても甘い!
じっくり炭で火を入れると甘みが増すのですね。転がしておくだけで簡単なのにスペシャルな味。これは今後毎回やる!
合間に鶏肉で味チェン。
鶏もも肉に、クレイジーソルト、黒胡椒、ニンニクチューブ、ポッカレモン、オリーブオイルをもみ込んでおいたもの。
香ばしくて中はジューシー、炭で焼くだけで何でも美味しくなるよね。
チェイサーのサワーを挟みつつ笑
のんびり飲みつつ過ごしてると、そのうちお腹も落ち着いてきたので、念の為予備で買っておいた牛肉も焼くことに。
今度はもも肉なので、焼き過ぎないように〜
いい感じの火入り!
これが、噛むと赤身肉のジューシーさが口いっぱいに広がって、美味しい〜!
オットの焼き具合完璧です♡
美味しいお肉とお酒、そして目の前は海
気持ちいい〜。すっかりいい気分。
ちなみに今回新しく購入したグッズで良かったのは、バーベキュー用手袋(ダイソーで500円)。
こちらお安いけど充分良い仕事してくれました!あと木のまな板(同じくダイソーで200円)も、野菜やお肉カットしてそのままプレートにもなるし、買って正解。
そんなに頻繁にBBQしないので投資費用抑えめです笑
逆に反省点は
•カットした野菜には乾燥防止にやっぱりオイル塗った方がいい(わかってたけど面倒でやらなかった)
•ニンニクのホイル焼きはオリーブ油の方が良い(今回ごま油にしたけどバゲットにはちと合わない笑)
•カット野菜はそんなに要らない(ホイル焼きの方が美味しい)
徐々にバージョンアップしていけたらと思います。今回も楽しく美味しく出来ました♪
ちなみに、、私たちが撤収して帰ろうとする頃に、別のファミリーがこれからBBQを始める準備をしていました。近くにはキャンピングカー。
このままビーチにお泊まりのパターンですね。羨ましい!
\BBQでも大活躍でした!/