お誕生日は何食べたい?
ということだったので、今年は大昔に行ったことがあるビストロをリクエストしました。

実は最初は別のお店をリクエストしてたのですが、家から遠かったので直前に面倒になり笑、急きょ近くのお店に変更した次第です(出不精あるある)



ナチュールワインが売りのビストロ、私は泡、オットはハートランドで乾杯♡


メニューは、その日仕入れた旬の素材を使ったものが黒板に手書きされています。



どれも魅力的で悩む!



期間限定のホワイトアスパラもありました。



アラカルトで好きなものをつまむことにします。


○真サバのリエットと野菜のマリネ


臭みの全くない鯖と新鮮な野菜とのバランスがgood!

産地にこだわった素材を活かした味わいで美味しいです。


そろそろ白ワインが欲しくなってきたわ。



お店の方が数本持ってきて、味の特徴を説明してくれます。


ラベルは1番左が可愛いな〜



左端も気になる。


悩んだ挙句、一番スイスイいけちゃうタイプと言われた左から2番目のワインにすることに。



このラベルも可愛い。

ロワール地方のビオワインです。



味は、青リンゴっぽい香りと滑らかな味わいでホント飲みやすい!これはスルッといけてしまいますね。


○ホワイトアスパラのシンプルロースト


かなり上品な感じで登場したホワイトアスパラ笑

香ばしくて中はジューシーで甘い!味は美味しい。



旬の筍の一皿も


○モンゴウイカと筍のポアレ


これまた素材を活かした味わいでウマ!

イカがとっても柔らかく、筍の香りも♡


こちらのお店、どのお料理も丁寧に作られていて味も美味しいです。


がしかし、、1品1品出てくるのがとても遅い。

こじんまりしたお店ではあるものの、満席でシェフ1人とフロア1人。

忙しいのは分かるし(私的に)相当のんびり構えてたほうですが、待ち疲れるレベルです。


散々待った挙句、やっときたメイン


○伊達鶏のポアレ


なんかオーダーしたものと違うような?

とりあえずお腹空いてたので一口食べ、、やっぱり違うよね⁈と。


私達がオーダーしたのは、伊達鶏ではあるのだけどクリームソースの方。クリームないー笑


誰かのお料理を食べてしまったのではないかと心配しましたが、確認してみるとただのミスでした。

すぐ作り直します!と言われましたが、、もうこれ以上1秒も待てない笑

お店に入ってからすでに2時間半(!)、本意ではないけども、いただきます。



その後、お詫びにトリュフソースを持ってきてくれました。クリームっぽいし、お肉につけるとさらにウマ。


ワインとお料理どれも美味しかったし、接客も丁寧。悪くないのだけど、、ちゃんと食事する時には向かないお店かも?お腹空いてる人にはツライ。

お値段の割にポーションも少ないので、2次会とか飲みメインでおつまみを楽しむ使いがいいのかも(素材にこだわっているしそもそも安さを求めるお店じゃないけどね。けど前より量は減ったと思う)


しばらく日本にいなかったし、その昔住んでた街の近くに最近引越したことで、10年位前に行ったことがあるお店に再訪することが結構あるのですが、正直昔と同じような印象を持つお店はほぼないです。時の流れによってお店が変わったし(閉店したり)、私も変わったのかもしれない。しょうがないことですけどね。


でもそんな年月の経過を超えても変わらずいいお店!みたいな場所が欲しいなぁと思う今日この頃。懲りずにトライします。


今回連れて行ってくれたオットには感謝♡


\とは言えおうち飲みが1番好き/


\おうち飲みに使えます/